レーザ熱膨張計
LIX-2シリーズ
アドバンス理工
有機フィルムの厚さ方向、低膨張ガラス・金属等の微小熱膨張が最小分解能1nmで検出可能。
特長
● 熱膨張の測定法は、押し棒式、光干渉法、望遠測長法、キャパシタ法などがあります。最も高精度測定が可能とされている二重光路マイケルソンレーザ光干渉法を採用しています。ゼロ摩擦平行移動ミラーの採用により、試料端面を球面加工するだけで簡単に測定することができます。
● 用途
-
- 有機フィルムの厚さ方向膨張測定
- 低膨張ガラスの高精度膨張測定
- 低膨張金属材料の品質管理測定
- 封止材の膨張測定
- 各種電子部材の精密熱膨張測定
- 標準熱膨張計の校正試料の測定
● 特許や規格
-
- JISR3251-1995に準拠 平行移動式試料ホルダ(特許)
主な仕様
型式 | LIX-2M | LIX-2L |
温度範囲 | RT ~ 700℃ | -150 ~ 200℃ |
試料寸法 | Φ3~6mm×長さ10mm~15mm 長さ方向の両端は球面仕上げ | |
測定雰囲気 | ➀真空中 ➁低圧高純度Heガス中 | |
測定方法 | 二重光路マイケルソン型レーザ光干渉方式 |
メーカー製品URL:
https://advance-riko.com/products/lix/
情報提供元: アドバンス理工株式会社
・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。