トピックス topics

TOP > トピックス > イベント等 > テクトロニクス プロービング基礎セミナ ~失敗しないためのノウハウを徹底解説~

テクトロニクス プロービング基礎セミナ ~失敗しないためのノウハウを徹底解説~

2023.11.16

イベント等

テクトロニクス / Tektronix

開催日時:2023年12月19日(火) 10:00~12:00


< 概要 >

オシロスコープを使った測定では、「測定点とオシロスコープをどうやって接続するか」つまりプロービングに関する正しい知識や失敗の勘所をもたずに正しい測定を行うことはできません。正しい測定ができないだけでなく、間違ったプロービングは命を危険にさらすことにもつながります。

本セミナでは、盲点になりがちなプロービング失敗例を取り上げ、対策方法や正しく測定するためのノウハウを解説します。
オシロスコープの基本的な使い方は分かってきた方で、より精度高く測定できるようになりたい、使ったことのない高性能プローブを使いこなしたい、プロービングについて体系的に復習をしたいという方にもおすすめです。

本セミナは最後にQ&Aタイムをご用意しており、直接講師に質問をしていただくことが可能です。
ぜひご同僚、部下の方もお誘いあわせの上、ご参加ください。

< 内容 >

  • なぜプロービングが重要なのか
  • 受動プローブを使いこなそう
  • グラウンドリードの罠
  • 注意しないと壊れるぞ!! - アクティブプローブ
  • 差動プローブを使う
  • 注意しないと命にかかわるぞ!! - 高電圧プローブ
  • フローティング測定に最適 - 高電圧差動プローブ
  • 電流波形を観測する電流プローブ

< お申込み >

・ 開催方式 : オンライン
・ 参加費 : 無料

< 複数名でご受講をご希望される方へ >
講師へのご質問、セミナアンケートへのご回答、セミナ資料のダウンロードがございますので、ご参加される方お一人ずつ登録いただけますよう、お願いします。

* セミナ聴講される際に、画面をスクリーン等に投影して複数名で視聴いただくことは可能です。

お申込みはこちら

一覧に戻る