取扱製品 Product
原子吸光分光光度計 AA-7800シリーズ
島津原子吸光分光光度計 AA-7800シリーズは、さまざまな分析用途に対応できる汎用性 (Any Application)、初心者でも安心して使える安全性・操作性を備え (Any User)、さらにオートサンプラを用いた連続分析やネットワーク接続による遠隔でのデータ解析などで分析オペレータのワークスタイルの自由度を高めます (Any Location)。
メーカー
:島津製作所/SHIMADZU
特長
Any ApplicationAA-7800シリーズは、ユニットの追加によるアップグレードが可能で、分析対象に応じてシステムを進化させることができます。 ![]() |
|
|
|
手動と自動から選べるデュアルアトマイザシステム手動デュアルアトマイザシステム AA-7800FにグラファイトファーネスアトマイザGFA-7800を追加したシステムで、フレーム/ファーネスの付け替えを手動で行ないます。付け替えは非常に簡単で、工具も必要ありません。 手動切り替えタイプではバーナ角度変更が行えるため、より幅広い試料に対応できます。 ![]() |
|
自動デュアルアトマイザシステム AA-7800F/AACにグラファイトファーネスアトマイザGFA-7800を追加することにより、フレーム/ファーネスの切り替えがソフトウェアの操作により自動で迅速に行なえます。配管や配線を外す必要もありません。 フレームとファーネスを切り換える頻度が高く、ルーチン分析が中心の使い方にお勧めです。 |
![]() |
|
|
8本のホローカソードランプを自動切り替えAA-7800のランプハウスには、自動切り替え機能を備えた8個のランプターレットがあり、ホローカソードランプをいずれか2 個、同時に点灯できます。 オートサンプルチェンジャASC-7800との組み合わせにより、多元素の自動測定が可能です。 |
![]() |
|
|
汎用性に優れたフレーム分析バーナ角度変更による高濃度元素の分析 フレーム法で高濃度の元素を測定する場合、バーナ角度を調整し吸光度を下げることができます。これにより、最高で20倍程度の高濃度での測定が可能になり、希釈誤差、容器や試薬からの測定元素の汚染の影響を受けにくくなります。 ![]() |
|
アトムブースター(オプション)による高感度分析 アトムブースターは、上下にスリットが切られた全長約15cmの石英管です。これをバーナヘッド上に配置、フレーム内での原子の滞留時間を 長くし原子化密度を高めることにより、吸光度の向上が図れます。 ![]() |
|
|
|
Any Userわかりやすく使いやすいソフトウェア WizAArd条件設定が簡単なウィザード機能と、すばやく条件変更できるパラメータ編集機能 ![]() |
|
測定状況が一目でわかる測定画面構成 ![]() |
|
|
|
分析条件の開発支援機能ガス流量の自動最適化 有機溶媒の使用や、バーナの高さを変化させた後などでは、フレームのガス流量の最適値を求める ことが必要です。AA-7800では、このガス流量の最適化が自動的に行えます。 ブランク試料と標準試料の吸光度のガス流量による変化が測定され、この両者の差が画面に表 示されるとともに最も感度の高いガス流量が検出され、この値に流量が自動設定されます。 |
![]() |
バーナ高さの自動最適化(AAC 付モデル) フレーム分析の吸収感度はバーナの高さによっても変化します。これはフレームの温度が高さに より変わることや、同じ高さでもフレームの種類により感度が異なること、さらにマトリックス成分の 影響とされています。AA-7800F/AACでは、バーナ高さを0.5 mmステップで移動し最適条件を自動 サーチします。 |
![]() |
最適温度プログラムサーチ機能 グラファイトチューブの加熱条件を少しずつ変化させて測定し、それらのデータを画面のグラフ上に プロットする作業を自動的に行うことができます。これにより、最適な原子化温度や灰化温度を 判定することができます。 |
![]() |
|
|
シンプルで使いやすいファーネスシステムグラファイトチューブの交換が簡単 ファーネス測定ではグラファイトチューブの交換が必要ですが、シンプルな炉の構造と専用の位置決め治具により、初心者でも簡単に交換作業を行うことができます。測定内容に応じて最適なグラファイトチューブを使い分けることも容易です。 |
![]() |
各種グラファイトチューブの選択 ![]() |
|
|
|
炉内監視カメラ GFA-TV(オプション)グラファイトチューブ内をリアルタイムで観測。サンプルの注入位置および試料の乾燥の様子を確認できるため、温度プログラムの検討、最適化に役立ちます。鮮明な映像によって、炉内の様子が良くわかります。 ![]() |
|
|
|
安全性を極めたフレームシステム振動センサーによる自動消火 内蔵されたセンサーが振動を検知すると炎を自動的に消火します。 地震などで大きな揺れが発生した時にも安心です。 ![]() |
|
その他の安全機能 |
|
|
|
|
|
Any Location |
|
世界最小デュアルシステムデュアルアトマイザでありながらも横幅940 mm( グラファイトファーネスアトマイザの電源ユニットを含む)を実現しました。 |
![]() |
|
|
コンパクトで高機能なオートサンプラ ASC-78001台でフレーム測定/ ファーネス測定可能 オートサンプラは1台でフレーム測定とファーネス測定両方に使用できます。オートサンプラを2台用意する必要はありません。オートサンプラを左右にスライドさせるシンプルな設計です。 省スペース設計 本体とオートサンプラを直接接続することにより、設置面積も最小限に抑えられ、メンテナンスが容易になりました。 |
![]() |
|
|
LabSolutions CS によるラボネットワーク対応WizAArd Agent接続キット(オプション)を追加することにより、「FDA 21 CFR Pa rt 11」や「厚生労働省医薬品等の承認または許可等に係る申請等における電磁的記録及び電子署名の利用について」(ER/ES指針)などの電子記録・電子署名に関する規制に対応できます。スタンドアロン(LabSolutions DB)またはネットワーク(LabSolutions CS)から最適なシステムをお選びください。 LabSolutions CSでは、すべての分析データがサーバーコンピューターのデータベースで管理されるので、ネットワーク上のどのパソコンからでもデータの読み込みと再解析が可能です。 注)AAが接続されているPC 以外でデータを読み込むためにはソフトウェアの追加ライセンスが必要です。 ![]() |
システム構成例
フレーム 基本システムフレーム分析を試料手動交換で行うシンプルなシステムです。測定元素、検体数が少ない場合に お勧めです。 高濃度試料を測定する場合はバーナ角度を変更することが可能です。 オートサンプラ、グラファイトファーネスアトマイザなどを追加することにより、デュアルアトマイザ システムへアップグレードすることができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
フレーム オートバーナシステムオートサンプラとオートアトマイザチェンジャを装備したフレーム分析の効率化を実現するシステムです。 フレームガス流量に加え、バーナヘッド高さも自動制御ができますので、元素ごと、試料ごとに最適なパラメータを自動設定し、連続測定することができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
フレーム HVGシステムAs, Se, Sb等の元素を高精度で、迅速に定量するためのシステムです。 水素化物発生装置(HVG)で発生した水素化物を吸収セルに導入、フレームで加熱し、原子化することにより原子吸光法で測定できます。 オートサンプラと連動した、最大60試料の自動連続分析が可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ファーネス オートサンプラシステムシンプルな操作と高感度、高安定性を特長とするファーネス分析専用システムです。 オートサンプラASC-7800では、最大4種類の試料(希釈液、標準液、サンプル、マトリックスモディファイヤなど)を一旦混合してから注入可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
手動デュアルアトマイザシステムフレームとファーネスの切り替えを手動でおこなうデュアルアトマイザシステムです。 バーナ角度変更も使用可能で、幅広い分析に対応できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
自動デュアルアトマイザシステムフレームとファーネスの切り替えをソフトウェアの操作で自動かつ迅速におこなえるシステムです。 また、バーナヘッド高さも自動制御できます。 フレームとファーネスを頻繁に切り替えながらルーチン分析をおこなう場合にお勧めです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
動画紹介
製品登録年月
2022-06
販売開始年月
2022-06
産業種別
- 航空・宇宙開発
- 新エネルギー
- 環境測定
- 食品
- 飲料
- 繊維
- 化学製品
- 石油製品
- プラ製品
- ゴム製品
- 製薬・医薬品
- 金属製品
- 電子・デバイス
- 水道
- 資源再生
測定項目または機能
- 定性分析
ダウンロード(カタログ・資料)
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

