取扱製品 Product
レーザ面内速度計 LV-7000 シリーズ
移動物体、回転体の速度や速度ムラ、移動距離・長さを、非接触で検出する高感度・高応答のレーザ面内速度計です。非接触で検出することができるため、今までは測定が困難であった場所なども容易に設置、計測をすることができます。
LV-7000シリーズ レーザ面内速度計を使用することで、今まで評価しづらかった製品特性をより正確に評価、現象把握ができるようになり、素材の選定や部品の品質向上、ロス材の削減等に活用いただけます。
メーカー
:小野測器/ONOSOKKI
特長
<レーザ安全クラス2に適合で高感度検出>
- レーザ保護メガネの着用、レーザ管理区域等の規制・管理者が不要です。
- 独自の光学系と回路で高感度検出。幅広い対象物に対応します。
- 検出部位が明確に確認できるので位置決めや確認が簡単に素早く行えます。
<無負荷・非接触で計測が可能>
- レーザスポットが小さく高空間分解能。糸やワイヤー、狭い部位の検出も可能です。
- レーザ光による検出で、擦過による傷、シワ、変形等、瑕疵の発生がありません。
- 対象の跳ねやブレの影響を受け難く、スリップや摩耗が生じません。
- 接触式では困難な垂直走行・マイナス勾配走行箇所の速度、長さ検出を可能にします。
- ゴムや樹脂、織布など伸張する素材の伸び速度や伸び方向の検出ができます。
<シンプル操作で高機能>
- 小型センサにインジケータを装備。対象と作動状況を同時に確認できます。
- 800 m/s2 の高速応答。ゼロ速からの急峻な起動・停止も検出できます。
- 2台の速度計で2点間の差異測定を行う事ができます。
- ハイレゾリューション・レンジ装備で微小速度も高分解能で検出できます。
- 視認に優れた大型LEDディスプレイを装備。机上・床置きを問わず数値確認が容易です。
- 大型の操作ボタンと機能を直結。シンプルでスピーティな操作が可能です。
- 速度出力、位相差出力、RS-232C を装備。用途に応じて選択できます。
<紹介動画>
<アプリケーション>
- ねじれ・ねじり振動測定
伝導機、駆動系、回転軸、タービン、鍛造クランク、シャフトのねじれ測定やねじり振動測定 - タイヤの速度・挙動測定
タイヤと接地面の速度差、周速度変化・差異、ねじれ、変形、スリップ等挙動測定 - プーリ vs ベルトの挙動測定
クランクプーリ、オルタネータ、コンプレッサ、圧縮機とベルトの速度、滑り、伸び・縮み、差動測定 - 材料評価測定
素材の伸張位置検出、伸び位置、伸び速度の差異検出、圧縮・伸長時の挙動検出 - 速度・速度ムラ測定(製造工程上)
紙、フィルム、ゴム、織布、不織布、生地プラスチックなどの速度・ 速度ムラ測定 - 巻き取り時の長さ測定(製造工程上)
糸、通信用ワイヤ、エレベータ用鋼線、ホース、ハーネス、線材被覆の長さ測定 - 搬送滑り測定
印刷機、コピー機、スキャナ、紙、織布、不織布、生地、プラスチックなどの搬送時の滑り測定 - 垂直・マイナス勾配搬送箇所の速度測定(製造工程上)
紙、フィルム、ゴム、織布、不織布、生地、プラスチックなどの垂直・マイナス勾配搬送箇所の速度・速度ムラ測定
<オプション>
- センサ用高速モジュール (LV-0730)
センサ端面にモジュールを装着する事で検出速度範囲 0~±3,600 m/min、最大追従加速度 1,600 m/s2まで検出範囲を拡大することができます。 - コントローラ用高速モジュール (LV-0731)
コントローラを検出速度範囲0~±3,600 m/min、最大追従加速度1,600 m/s2 の検出範囲拡大に対応させることができます。LV-7100の速度レンジ、スケールファクタの変更を行います。 ※LV-0730が必要です - その他
90度反射ミラー、 センサ懸架アダプタ、大型マグネットスタンド、XY軸微動ステージなど多数ご用意
仕様
<LV-7002 レーザ面内速度センサ>
名称型式 | レーザ面内速度センサ LV-7002 | |
---|---|---|
検出方式 | 後方散乱光差動型 | |
検出極性 | センサ正面向かって左⇒右の矢印が+ | |
距離精度 | ±0.2 %以内 (25 ℃にて当社標準面による距離評価) | |
レーザ光 | ||
レーザ安全クラス | Class2 | |
測定レーザ光 | λ=1550 nm、10 mW未満 CW発振 | |
照準レーザ光 | λ= 635 nm、1 mW未満 CW発振 | |
レーザスポット径 | 2 mm × 1 mmの楕円形 移動対象に対して平行方向が長径 | |
LD光源設計寿命 | 照準光源:10000 時間以上(25 ℃) ※理論計算値 測定光源:10000 時間以上 ※理論計算値 |
照準光規程出力以下でコントローラ側 LASER LEDを点滅、測定光を消灯 |
検出距離 | ||
検出距離中心 | 200 mm ※センサ下端の端面より | |
検出範囲(深度) | ±4 mm距離精度:±0.2(of Reading) %以内 ±10 mm距離精度:±5(of Reading) %以内 |
25 ℃、当社標準面、距離評価にての読値誤差 |
検出速度全般 | ||
スケールファクタ | センサよりコンローラに自動読み出し | 約7.5 μm |
検出速度範囲 | 0~±1800 m/min | |
最大追従加速度 | 800 m/s2 | |
センサ懸架 | ||
大型マグネットスタンド LV-0030用ネジ穴 |
ネジ呼び径:M8 適正締付けトルク規定(6 N・m)、個数:1、 位置:センサ基準面部 検出中心軸、深さ:8 mm以上 |
|
センサ懸架用ネジ穴 (センサ懸架アダプタLV-0762用) |
ネジ呼び径:M4 適正締付けトルク規定(1.5 N・m)ヘリサート強化、個数:4、 位置:センサ基準面部 四隅、深さ:4 mm以上 |
|
オプション装着 | ||
90度反射ミラー LV-0752用ネジ穴 |
ネジ呼び径:M3 適正締付けトルク規定の事(0.6 N・m)ヘリサート強化、個数:2、 位置:センサ前面部、深さ:3 mm以上 |
|
受光感度モニタ | ||
受光信号レベル(SIG LEVEL) | 受光レベルを5セグメントLED(緑)にて表示 | |
受光信号エラー(ERROR) | 復調エラー時にLED(赤)点灯 | |
レーザ放射モニタ(LASER) | 測定用レーザ出射時にLED(緑)点灯 | |
外形寸法 | W 75 mm X H 40 mm X D 155 mm | |
本体質量 | 約750 g ケーブル / オプションを含まず | |
適合規格 | ||
レーザ安全 | FDA 21CFR Part 1040.10(CDRH)、IEC60825-1:2007,2014、JIS C 6802 :2007,2014 | |
EMC | FCC(Part15B):2015、CANADA EMI規制(ICES-003):2016、EN61326-1:2013 class A Table2 | |
安全 | EN61010-1:2010 | |
使用環境 | 温度範囲 0~40 ℃、湿度範囲 20~80 %(結露なきこと) | |
保存環境 | 温度範囲 -10 ℃~50 ℃、湿度範囲 20~80 %(結露なきこと) |
<LV-7100 レーザ面内速度コントローラ>
名称型式 | レーザ面内速度コントローラ LV-7100 | |||
---|---|---|---|---|
検出速度全般 | ||||
検出速度範囲 | 0~±1800 m/min | |||
追従加速度 | 800 m/s 2(MAX): RESPONSEで【FAST】を選択時 | |||
400 m/s 2(MAX): RESPONSEで【SLOW】を選択時 | ||||
上限加速度オーバー時: RESPONSE LED:点滅、ERROR OUT:出力 ※応答周波数 800 Hzまで |
||||
速度出力(VELOCITY OUT) | ||||
出力電圧 | ±10 V(20 V p-p):入力側インピーダンス100 kΩ以上にて ※短絡時保護 極性;センサ正面向かって、左⇒右移動時:+電圧、右⇒左移動時:ー電圧 ※逆転可能 |
|||
出力インピーダンス | 50 Ω以下 入力側インピーダンス100 kΩ以上で受信の事 | |||
出力端子形状 | BNC(レセプタクル) フロントパネル側 | |||
カットオフ周波数 | 5 kHz LPF GAIN fc=ー3 dB | |||
速度レンジ (VELOCITY-RANGE (m/min)/V) |
180(m/min)/V | |||
50(m/min)/V | ||||
10(m/min)/V | ||||
1(m/min)/V | ||||
1(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) |
カットオフ周波数10 Hz ※GAIN fc= ー3 dB | |||
速度レンジ・オーバー | 各レンジ上限値の1 %オーバーで LED(赤)点灯 |
|||
測定下限、分解能 | 180(m/min)/V | 測定下限 0.54 m/min以下 ※ | ||
50(m/min)/V | 測定下限 0.50 m/min以下 ※ | |||
10(m/min)/V | 測定下限 0.03 m/min以下 ※ | |||
1(m/min)/V | 測定下限 0.003 m/min以下 ※ | |||
1(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) ※fc=10 Hz |
分解能 0.01 m/min以下 ※ | |||
直線性 ※DCオフセットを除く |
180(m/min)/V | ±1 % (F.S) 以内 | ||
50(m/min)/V | ±1 % (F.S) 以内 | |||
10(m/min)/V | ±2 % (F.S) 以内 | |||
1(m/min)/V | ±5 % (F.S) 以内 | |||
1(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) ※fc=10 Hz |
±5 % (F.S) 以内 | |||
DCオフセット | 180(m/min)/V | ±90 m/min 以内 | 使用温度 (0~40℃) 環境内において |
|
50(m/min)/V | ±25 m/min 以内 | |||
10(m/min)/V | ±5 m/min 以内 | |||
1(m/min)/V | ±0.5 m/min 以内 | |||
1(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) ※fc=10 Hz |
±0.05 m/min 以内 | |||
ローパス・フィルタ (VELOCITY-LPF) |
フロントパネル [LPF]内のボタンにて選択 | |||
1 kHz | GAIN fc=ー3 dB(許容差 ±2.0 dB) | |||
300 Hz | ||||
OFF | GAIN fc=5 kHz(ー3 dB) | |||
位相差出力(SIG A / SIG B OUT) | ||||
出力波形 | 2相方形波出力 | |||
出力形態 | ラインドライバ出力 | Hi:2.5 V以上、Lo:0.5 V以下 応答時間:~1 MHz |
||
トーテムポール出力 | Hi:10.5 V以上、Lo:0.5 V以下 応答時間:~100 kHz |
|||
位相差 | 90 °±60 ° | T:周期 T/4±T/6 | ||
デューティ比 | 50 %±20 % | T:周期 T/2±T/5 | ||
出力端子形状 | NJC-2010-RF(レセクタプル)((株)七星科学研究所製) | |||
パルス幅(A,B Phase) | 1分周 | 約7.5 μm | スケールファクタ (センサよりコントローラに 自動読み出し) |
4逓倍後 |
2分周 | 約15 μm | |||
4分周 | 約30 μm | |||
8分周 | 約60 μm | |||
16分周 | 約120 μm | |||
32分周 | 約240 μm | |||
64分周 | 約480 μm | |||
128分周 | 約960 μm | |||
256分周 | 約1920 μm | |||
パルス幅切替 | ディップスイッチ切り替え リアパネル側 | |||
表示部 | ||||
表示器 | 7セグメントLED(緑) | |||
7桁+極性(1桁) | ||||
小数点 | 単位および速度レンジで固定 | |||
表示更新間隔 | 0.1 s | |||
最大表示長さ | 9999.999 m | |||
距離リセット | フロントパネル側【LENGTH RESET】で距離を「0」RESET リアパネル側【RESET IN】短絡で距離を「0」RESET |
|||
単位切替 | 【UNIT SELECT】ボタンで選択 速度単位: m/s、mm/min、 m/min、距離単位: m 、mm |
|||
受光信号レベル エラー時の表示 |
表示器を点滅表示 | |||
サーチ時の表示 | 表示器を【ー】表示 | |||
スケールファクター エラー時の表示 |
7セグメントLEDを「8.8.8.8.8.8.8.8.」表示 | |||
最大距離表示時 | 表示機を点滅表示 | |||
受光モニタ | ||||
受光信号レベル表示 (DETECT – LEVEL) |
10セグメントLED(緑)アレイ表示 | |||
受光信号レベル出力 (LEVEL OUT) |
出力端子形状 BNC(レセプタクル)フロントパネル側 出力信号 0~14 V 受光信号レベルに比例 周波数応答 GAIN fc=5 kHz(ー3 dB) |
|||
受光信号レベルエラー表示 (DETECT-ERROR) |
復調レベル低下時にLED(赤)を点灯 | |||
受光信号レベルエラー出力 (ERROR OUT) |
出力端子形状 NJC-163-RF(レセプタクル) 出力方式 オープンコレクタ(負論理) 出力耐電圧 30 V以下 シンク電流 50 mA以下 |
|||
サーチ (DETECT-SEARCH) |
フロントパネル側【SEARCH】ボタンでサーチ動作 | |||
シリアル・ インターフェース(RS-232C) | ||||
規格 | RS-232C | |||
コネクタ | D-sub 9ピン リアパネル側 | |||
通信仕様 | 通信方式 | 非同期全2重モード | ||
データ信号速度(ビット/秒) | 19200 | |||
キャラクタ長 | 8ビット | |||
パリティビット | なし | |||
スタートビット | 1ビット | |||
ストップビット | 1ビット | |||
ターミネータ | CR+LF | |||
フロー制御 | なし | |||
極性切替(+/-) | フロントパネル【+/-】ボタンにて 極性反転 |
ディジタル表示の極性反転 速度出力電圧の極性反転 |
||
極性反転時はLED(赤)点灯 | ||||
距離リセット 入力 (RESET IN) |
端子形状 | NJC-163-RM(レセプタクル)リアパネル側 | ||
入力方式 | 無電圧a接点 | |||
セーフティ・ ロック接続 (SAFETY LOCK) |
入力端子形状 | RM12BRD-2S(レセプタクル) ※短絡処理品付属 |
||
入力方式 | 無電圧a接点 短絡時レーザ出射 | |||
レーザ放射 ON/OFF (LASER) |
フロントパネル側【LASER】ボタンでON/OFF ON時LED(緑)点灯 | |||
警告表示 | 照準レーザ光の寿命警告:約1 s間隔で点滅 レーザ光の故障:約0.1 s間隔で点滅 |
|||
フェール・セーフ機能 | 電源ON時は必ずLASER OFFで起動 ※電源ONでレーザ放射開始になる 盤モードに対応可能。(出荷時) |
|||
受光感度切替 (DETECTーLOW~HIGH) |
受光感度切替 | 4レンジ | ||
フロントパネル側〔LOW~HIGH〕内のボタン押下で選択 ※出荷時はLOW | ||||
キーロック | フロントパネル側【キーマーク・ボタン】押下で選択 | |||
選択 | ボタン約 2 秒長押し ※選択時LED(白)点灯 | |||
選択解除 | ボタン約 2 秒長押し | |||
キーロックされる範囲 | 【LASER】ON/OFF 以外のすべてをロック | |||
コントローラ連結 (CONNECT IN/OUT) |
信号接続 | 接続台数 電気連結で最大2台 ケーブル接続時の機能 2台のLV-7100の距離をリセット |
||
筐体連結 | 2台のLV-7100筐体を上下位置で連結可能 ※筐体間接続セットLV-0772使用の事 |
|||
使用環境 | 温度範囲 | 0~40 ℃ | ||
湿度範囲 | 20~80 % 結露なきこと | |||
保存環境 | 温度範囲 | -10 ℃~50 ℃ | ||
湿度範囲 | 20~80 % 結露なきこと | |||
電源 | 入力電圧 | AC 100-240 V 50/60 Hz |
||
消費電力 | 70 VA未満 | |||
電源スイッチ | ロッカースイッチにてON/OFF リアパネル側 | |||
本体冷却 | 強制空冷 | |||
外形寸法 | W 310 mm X H 135 mm X D 176 mm 以下 (取手/突起部位を除く) | |||
質量 | 約 3 kg (コントローラ単品) | |||
付属品 | AC電源ケーブル ×1 YC-1 2M GY 日本国内向け(AC100 V用) SAFETY LOCKコネクタ ×1 RM12BPE-2PH (短絡処理済み) (株)ヒロセ電機製 RESET INコネクタ ×1 NJC-163-PF (株)七星科学研究所製 ERROR OUTコネクタ ×1 NJC-163-PM (株)七星科学研究所製 SIG A/SIG B OUT ×1 NJC-2010-PM (株)七星科学研究所製 信号ケーブル(1.5 m) ×2 MX-101 予備ヒューズ ×1 T3.15A AC250 V 本体ヒューズホルダに格納 取扱説明書 ×1 |
※条件(基準測定対象を用いて、FFTパワースペクトラム、5kHzレンジ測定、PEAK値)
<LV-7002 レーザ面内速度センサ + LV-0730 センサ用高速モジュール(オプション)>
名称 型式 | LV-7002 レーザ面内速度センサ + LV-0730 センサ用高速モジュール(オプション) | |
---|---|---|
レーザ光 | ||
レーザ安全クラス | Class2 | |
測定レーザ光 | λ=1550 nm、10 mW未満 CW発振 | |
照準レーザ光 | λ= 635 nm、1 mW未満 CW発振 | |
レーザスポット径 | 2 mm × 1 mmの楕円形 移動対象に対して平行方向が長径 | |
検出距離 | ||
検出距離中心 | 172 mm ※モジュール下端の端面より | |
検出範囲(深度) | ±4 mm距離精度:±0.2(of Reading) %以内 ±15 mm距離精度:±5(of Reading) %以内 |
25 ℃、当社標準面、距離評価にての読値誤差 |
検出速度全般 | ||
スケールファクタ | センサよりコントローラに自動読み出し | 約15 μm |
検出速度範囲 | 0~±3600 m/min | |
最大追従加速度 | 1600 m/s2 | |
外形寸法 | W 76 mm X H 40 mm X D 183 mm | |
本体質量 | 約 900 g ケーブル / オプションを含まず |
<LV-7100 レーザ面内速度コントローラ + LV-0731 コントローラ用高速モジュール>
名称 型式 | LV-7002 レーザ面内速度センサ + LV-0730 センサ用高速モジュール(オプション) | ||||
---|---|---|---|---|---|
検出速度全般 | |||||
検出速度範囲 | 0~±3600 m/min | ||||
追従加速度 | 1600 m/s 2(MAX): RESPONSEで【FAST】を選択時 | ||||
800 m/s 2(MAX): RESPONSEで【SLOW】を選択時 | |||||
上限加速度オーバー時: RESPONSE LED:点滅、ERROR OUT:出力 ※応答周波数 800 Hzまで |
|||||
速度出力(VELOCITY OUT) | |||||
速度レンジ (VELOCITY-RANGE (m/min)/V) |
フロントパネル (RANGE)内のボタンにて選択 |
360(m/min)/V | |||
100(m/min)/V | |||||
20(m/min)/V | |||||
2(m/min)/V | |||||
2(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) |
カットオフ周波数10 Hz ※GAIN fc=-3 dB |
||||
速度レンジ・オーバー | 各レンジ上限値の1%オーバでLED(赤)点灯 | ||||
測定下限、分解能 | 360(m/min)/V | 測定下限 1.08 m/min以下 ※ | |||
100(m/min)/V | 測定下限 1.00 m/min以下 ※ | ||||
20(m/min)/V | 測定下限 0.06 m/min以下 ※ | ||||
2(m/min)/V | 測定下限 0.006 m/min以下 ※ | ||||
2(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) ※fc=10 Hz |
分解能 0.02 m/min以下 ※ | ||||
直線性 ※DCオフセットを除く |
360(m/min)/V | ±1 % (F.S) 以内 | |||
100(m/min)/V | ±1 % (F.S) 以内 | ||||
20(m/min)/V | ±2 % (F.S) 以内 | ||||
2(m/min)/V | ±5 % (F.S) 以内 | ||||
2(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) ※fc=10 Hz |
±5 % (F.S) 以内 | ||||
DCオフセット | 360(m/min)/V | ±180 m/min 以内 | 使用温度(0~40℃) 環境内において |
||
100(m/min)/V | ±50 m/min 以内 | ||||
20(m/min)/V | ±10 m/min 以内 | ||||
2(m/min)/V | ±1.0 m/min 以内 | ||||
2(m/min)/V (HIGH RESOLUTION) ※fc=10 Hz |
±0.1 m/min 以内 | ||||
位相差出力(SIG A / SIG B OUT) | |||||
パルス幅(A,B Phase) | 1分周 | 約15 μm | スケールファクタ (センサよりコント ローラに自動 読み出し) |
4逓倍後 | |
2分周 | 約30 μm | ||||
4分周 | 約60 μm | ||||
8分周 | 約120 μm | ||||
16分周 | 約240 μm | ||||
32分周 | 約480 μm | ||||
64分周 | 約960 μm | ||||
128分周 | 約1,920 μm | ||||
256分周 | 約3,840 μm | ||||
パルス幅切替 | ディップスイッチ切り替え リアパネル側 |
注釈
■ ご注意 ■
このページに記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
価格(価格帯)
[LV-7002+LV7100+LV-0703]¥3,200,000.-より
製品登録年月
2021-01
産業種別
- 設備管理
- 繊維
- 紙・パルプ
- 化学製品
- プラ製品
- ゴム製品
- 金属製品
- 機械
- 電気機械
- 電気製品
- 自動車
- 鉄道・貨物
測定項目または機能
- 速度
ダウンロード(カタログ・資料)
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

