取扱製品 Product
雷サージ試験器 LSS-F03 series
落雷による大地の電位変動により配電線や通信線に誘導された『高エネルギーの誘導雷ノイズ』を模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。
メーカー
:ノイズ研究所/NoiseKen
特長
- IEC 61000-4-5 Ed.3規格準拠試験器
- 最大出力電圧15kV(最大重畳電圧 AC重畳部:15KV テレコム重畳部:6KV)
雷サージ試験の信頼性評価試験において、破壊試験も含めた評価ができます。 - 大型LCD 画面の操作パネルを採用
操作部に大型LCDパネル画面を採用し、視認性・操作性が向上しました。 - 連続試験を簡単にするMPU制御を採用:サージ出力 / 波形切替 / 極性切替 / シーケンス動作を自動で行う事ができます。
- マニュアル・プログラムモードを装備:規格試験及び単発条件の試験を行うことを目的としたマニュアルモードと、リモートソフトウェアを用い、異なる条件の試験を連続で行うことを目的としたプログラムモードの2種類を装備。 用途にあわせて簡単に試験の条件が設定できます。
- インターロック等の優れた安全性
- 波形チェック端子を標準装備: お手持ちのオシロスコープとBNCケーブルで出力波形のチェックができます。
- 重畳回路での漏えい電流による、電源保護に必要な絶縁トランスをご用意しています。(オプション)
- 電源との共振を防ぐ為、減結合回路の定数切り替えが可能です。太陽光発電のパワーコンディショナー等一部の製品では、雷サージ試験器と接続した際、 共振・発振現象が発生し、製品がうまく動作しないことがあります。それらの不具合を回避するために、インダクタンスの定数値を変更することが可能です。(別途特注対応)
試験品の破壊耐性が評価できる『出力15kV 電流7500A』試験をしているお客さまの約60%はIEC規格以上の電圧で試験をしています。 |
![]() |
|
|
![]() |
試験にかかる時間を大幅に削減しました。
|
|
|
電源との共振を防ぐ為、減結合回路の定数変更が可能。(特注対応)太陽光発電のパワーコンディショナー等、一部の製品では雷サージ試験器と接続した際に共振・発振現象が発生し、製品がうまく動作しないことがあります。LSS-F03ではそれらを回避するために、インダクタンスの定数値を変更(1.5,1.3,1.0,0.8mH)することが可能です。 |
|
![]() |
|
|
|
試験の設定が簡単にできる『タッチパネル』を採用視認性の高いカラー液晶タッチパネルを採用。アイコンを多用することで、ユーザーフレンドリーな操作性を実現しました。また、IEC規格やその他の連続試験もパラメータスイープ機能で簡単に試験ができます。 |
|
![]() |
![]() |
|
|
試験の設定ミスを少なくできる『多言語』対応試験器の設定をより確実にするため、各国の言語にあわせたご提案をします。 |
|
![]() 日本語 |
![]() 英語 |
![]() 中国語 |
![]() 韓国語 |
|
|
試験設定に連動したパネル表示機能『インジケータ』を装備試験時のケーブル接続が分かりやすいインジケータを装備しました。 |
![]() |
|
|
パソコンからの制御ができる『ソフトウェア』をご用意(オプション)専用ソフトウェアで、Windowsパソコンからの制御が可能となりました。 また、試験結果を成績書としてレポート出力することもできます。 ![]() |
|
|
|
試験者の安全を高める『非常停止&インターロック端子』を装備試験者の安全を考慮した、非常停止機能をハード・ソフトの両方に搭載。 あわせてインターロック設定や出力電圧制限機能も装備しました。 また、オプションにて防護柵や防護箱をラインナップし、より安全な試験ができます。 |
試験前の波形チェックが簡単にできる『出力波形モニター端子』「試験前に出力波形を簡易的にチェックしたい」というご要望にお応えしてモニター端子を標準搭載しました。 ※本端子は、簡易測定用です。正確な測定には専用の機器が必要です。詳細は別途お問い合わせください。 |
![]() |
![]() |
|
ラインナップ
型式 | 発生サージの種類 | 単相/三相 |
---|---|---|
LSS-F03A1A | 1.2/50μs-8/20μs(計1 種のサージを発生) | 単相モデル L/N/PE |
LSS-F03C1A | 1.2/50μs-8/20μs、10/700μs-5/320μs(計2種) | 単相モデル L/N/PE |
LSS-F03A3A | 1.2/50μs-8/20μs(計1 種のサージを発生) | 三相モデル L1/L2/L3/N/PE(単・三相共有) |
LSS-F03C3A | 1.2/50μs-8/20μs、10/700μs-5/320μs(計2種) | 三相モデル L1/L2/L3/N/PE(単・三相共有) |
仕様
項目 | 機能・性能 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
サージ発生部 | ||||
1.2/50μs-8/20μs コンビネーション波形 |
開放電圧 | 0.5kV ~ 15kV ±10% | 全モデル共通 電圧ステップ:0.1kVステップ 設定は0kVから可能 |
|
波頭長 | 1.2μs ±30% | |||
波尾長 | 50μs ±20% | |||
短絡電流 | 250A ~7500A ±10% | |||
波頭長 | 8μs ±20% | |||
波尾長 | 20μs ±20% | |||
10/700μs-5/320μs コンビネーション波形 |
開放電圧 | 0.5kV ~ 15kV ±10% | モデル:C1A/C3A 電圧ステップ:0.1kVステップ 設定は0kVから可能 |
|
波頭長 | 10μs ±30% | |||
波尾長 | 700μs ±20% | |||
短絡電流 | 12.5A ~ 375A ±10% | |||
波頭長 | 5μs ±20% | |||
波尾長 | 320μs ±20% | |||
出力極性 | 正 または 負 | – | ||
放電間隔 | 10秒~ 999秒,設定電圧に依存 10秒(<6kV) | 10/700μs波形は15秒~ | ||
出力インピーダンス | 2Ω ±10% | 1.2/50μs波形 | ||
40Ω ±10% | 10/700μs波形 | |||
AC/DC重畳部 | ||||
重畳サージ波形 | 1.2/50μs-8/20μsコンビネーション波形 | – | ||
最大重畳サージ電圧/電流 | 設定可能最大値まで | – | ||
結合回路 | 18μF | ライン-ライン間(10Ω+9μF選択可能) | – | |
10Ω±9μF | ライン-PE間(18μF選択可能) | – | ||
印加モード | ライン-ライン間、ライン-PE間 | – | ||
EUT用電源ライン構成 | 単相AC | L/N/PE | モデル:A1A/C1A | |
DC | +/-/PE | |||
単相AC | L1/L2/L3/N/PE(単・三相共有) | モデル:A3A/C3A | ||
DC | +/-/PE | |||
EUT用電源ライン電力容量 | AC240V/20A MAX 50/60Hz、DC125V/20A MAX | モデル:A1A/C1A | ||
AC500V/50A MAX 50/60Hz、DC125V/50A MAX | モデル:A3A/C3A | |||
減結合コイル | 1.5mH | – | ||
位相角制御 | 0 ~ 360° ±10° | – | ||
テレコム重畳部(モデル:C1A/C3Aのみ) | ||||
重畳サージ波形 | 1.2/50μs-8/20μsコンビネーション波形 | – | ||
10/700μs-5/320μsコンビネーション波形 | – | |||
最大重畳サージ電圧/電流 | 6kV/300A | 1.2/50μs波形:2kVまで保証 10/700μs波形:4kVまで保証 |
||
整合抵抗 | 40Ω | 1ライン80Ω:2ライン時 | 1.2/50μs波形 | |
1ライン160Ω:4ライン時 | ||||
1ライン25Ω | – | |||
結合モード | コモンモード | – | ||
結合回路 | ガスアレスタ:90V | – | ||
EUT用ライン | 2ライン/ 4ライン DC50V/100mA MAX | 選択式 | ||
減結合コイル | 20mH | – | ||
その他 | ||||
電圧モニター | BNC出力、1/2000 ±10% | サージアウト設定出力開放時 | ||
電流モニター | BNC出力、1mV/A ±10% | サージアウト設定出力短絡時 | ||
通信機能 | RS-232準拠光通信 | – | ||
駆動電源 | AC100V ~ AC240V ±10% 50Hz / 60Hz | – | ||
消費電力 | 400VA | – | ||
外形寸法消費電力 | W555×H1450×D790 mm(A1A/A3A) W555×H1800×D790 mm(C1A/C3A) |
突起含まず | ||
質量 | A1A:約290kg、A3A:約300kg、 C1A:約325kg、C3A:約340kg |
– |
注釈
このページに記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
製品登録年月
2022-11
産業種別
- 電子・デバイス
- 電気機械
- 電気製品
- 自動車
- 鉄道・貨物
測定項目または機能
- EMC試験(ノイズ試験)
ダウンロード(カタログ・資料)
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

