取扱製品 Product
マルチファンクションジェネレータ WF1967/WF1968
NFが考える「FG の基本」をすべて網羅し、高品位な信号の要求にしっかり対応。そして、他にはない、NFだけの機能も搭載しました。
メーカー
:エヌエフ回路設計ブロック/NF
特長
- 最高200MHz、高確度・高分解能
正弦波出力は0.01μHz~最高200MHz、方形波およびパルス波出力は0.01μHz~70MHz の幅広い帯域をカバーしています。周波数確度は±(設定の3ppm+6pHz)で、0.01μHz(50MHz未満)の高分解能設定が可能です。 - 豊富な出力波形
正弦波、方形波(デューティ可変)、パルス波(パルス幅、デューティ、立ち上がり時間/立ち下がり時間可変)、ランプ波(シンメトリ可変)、ノイズ(ガウス分布)、DC のほか、各分野でよく使われる波形25種類を“ パラメタ可変波形” として搭載しています。さらに、ユーザが定義する任意波形は最大1Mi*ワードで、本体または付属の任意波形作成ソフトウエアで容易に作成できます。 - 多彩な発振モード
発振モードは、連続、スイープ(周波数、位相、振幅、DC オフセット、デューティ)、バースト(オートバースト、トリガバースト、ゲート、トリガドゲート)、シーケンス、内部変調/外部変調(FM、FSK、PM、PSK、AM、DCオフセット変調、PWM)を装備しています。各モードで多様な設定ができるので、各種試験信号の出力や複雑な試験の効率化をサポートします。 - シーケンス機能
波形、周波数、振幅、DCオフセット、位相、デューティを、次々に変化させながら出力できるシーケンス機能を搭載。本体または付属のソフトウエアでプログラムできます。 - 2 チャネル連動(WF1968 のみ)
チャネル独立した設定のほか、2 相、周波数差一定などの設定が可能です。2 チャネル連動したまま、各種スイープを行うこともできます。出力は、チャネル毎に筐体から絶縁されています。 - 低ジッタ <85ps rms
ジッタは85ps rms 以下(typ. 100Hz 以上)で、従来製品に比べて、大幅に低減し、安定した方形波出力を可能にしました。また、トリガジッタも0.2ns rms 以下(typ.)に低減しています。 - 低ひずみ <0.04%
ファンクションジェネレータでありながら、全高調波歪率(THD)0.04% 以下(保証値)と低ひずみの正弦波出力を実現しています。 - 高速・大容量任意波形 420MS/s, 4Mi* ワード
任意波形のサンプリングレートは420Mサンプル/秒で、従来機種に比べて、高速化を実現。1波形につき最大1Mi*ワード、総容量4Mi*ワードの大容量メモリを搭載しました。任意波形は、外部USBメモリに保存して利用することも可能です。さらに、16ビットの振幅分解能により、ユーザが定義した複雑な信号を正確に出力できます。(* Mi は220=1048576 を表します) - 高分解能設定
周波数設定分解能は、50MHz 未満で0.01μHz、50MHz 以上で0.1μHz と、超低周波から高周波まで、高い設定分解能を維持しています。また、振幅設定分解能0.1mVp-p、位相設定分解能0.001°、方形波・パルス波のデューティ設定分解能は0.0001%など、各種パラメタを高分解能で設定できるので、高精度な信号を出力できます。 - 「プラス1チャネル」のサブ出力装備
サブ出力は、主出力とは独立した連続信号を出力できます。波形・位相・振幅・DCオフセット、主出力との位相差を設定可能です。さらに、主出力で内部変調機能を使用している場合には、サブ出力より変調波形を出力できます。サブ出力とは思えない自在な設定で、1台のFGを多相信号発生器として有効に活用できます。 - シンクレータ機能
外部から入力された信号に主出力信号を自動的に同期させる機能です。外部入力信号と主出力の位相差を調整することも可能です。ゆらぎのある信号の波形変換や波形整正、回転系のアプリケーションなどで有用です。 - ノイズ等価帯域幅設定
ノイズ波形は、等価帯域幅を100M/30M/10M/3M/1M/300k/100kHz の7 段階で設定可能です。
外部フィルタにより帯域を制限すると、振幅も小さくなりますが、ノイズ等価帯域幅設定機能では、外部フィルタが不要になる上、振幅(ノイズ実効値)を一定にした状態でノイズ帯域を制限できます。
仕様
品名 | マルチファンクションジェネレーター | ||
---|---|---|---|
形式 | WF1967 | WF1968 | |
基本機能 | 任意の周波数と波形の電圧信号を生成 | ||
発信周波数 | 0.01μHz~200MHz | ||
チャネル数 | 1 | 2 | |
波形垂直分解能 | 16ビット | ||
波形・周波数範囲 | 正弦波 | 0.01μHz~200MHz | |
方形波 | 0.01μHz~70MHz | ||
パルス波 | 0.01μHz~70MHz | ||
ランプ波 | 0.01μHz~20MHz | ||
三角波 | 0.01μHz~20MHz | ||
パラメタ可変波形 | 0.01μHz~20MHz | ||
任意波形 | 0.01μHz~20MHz | ||
ノイズ | 当価帯域幅:100M/30M/10M/3M/1M/300k/100kHzから選択 | ||
周波数設定分解能 | 0.01μHz (50NHz以上は0.1μHz) |
||
立ち上がり/立ち下がり時間 | パルス波:4.12ns~58.8Ms | ||
任意波形データ長/波形 | 4Ki~1Miワード/128波、4Miワード | ||
最大出力/分解能 | 0Vp-p~20Vp-p/開放、0Vp-p~10Vp-p/50Ω AC+DCは ±10V以下/開放、±2V/開放(110MHz超 ) |
||
発振モード | 連続発振 | ○ | ○ |
バースト/トリガ/ ゲート/トリガドゲート |
○ | ○ | |
スイープ | 周波数、位相、振幅、DCオフセット、デューティ | ||
内部変調 | FM、FSK、PM、PSK、AM、DCオフセット、PWM | ||
外部変調 | |||
バースト+変調/ スイープ+変調 |
○ | ○ | |
シーケンス | ○ | ○ | |
2チャンネル連動動作 | – | ○ | |
同期運転 | ○ | ○ | |
シンクレータ機能 | ○ | ○ | |
同期/サブ出力 | 各種同期信号/内部変調信号/スイープXドライブ/副波形 | ||
入出力フローティング | ○ | ○ | |
チャネル間アイソレーション | – | ○ | |
外部加算 | ○ | ○ | |
GPIBインターフェイス | ○ | ○ | |
USBインターフェイス | ○ | ○ | |
カラーLCD表示器 | ○ | ○ | |
任意波形作成ソフトウエア | ○ | ○ | |
シーケンス編集ソフトウエア | ○ | ○ | |
電源 | AC90V~250V | ||
消費電力 | 60VA以下 | 85VA以下 | |
外形寸法(mm) | 216(W)×132.5(H)×332(D) | ||
質 量 | 約3.0kg |
注釈
※ 上記仕様は概略です。更に詳しい特長・仕様はカタログpdfでご確認下さい
■ 掲載内容について ■
このページに記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
価格(価格帯)
[WF1967]¥448,000.-、[WF1968]¥638,000.-
製品登録年月
2018-12
産業種別
- 電子・デバイス
- 電気機械
- 電気製品
- 通信機器
- 自動車
測定項目または機能
- 波形・周波数出力
ダウンロード(カタログ・資料)
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

