取扱製品 Product
メモリハイコーダ MR6000
シリーズ史上、最高の測定能力と最速の転送速度!
メーカー
:日置電機/HIOKI
特長
- 心地よいほどに、自由自在に使えるメモリハイコーダ
12.1インチ静電容量式タッチパネルを採用。泳ぐようななめらかで直感的な操作を実現しました。膨大な測定データの中から見たい波形を簡単検索できる「波形検索機能」を搭載。測定した全データの中から異常波形を自動検索します。 - 高速200MS/s 絶縁測定
一瞬を逃さない圧倒的サンプリング速度。 シリーズ史上最高のサンプリング速度を実現した「高速アナログユニットU8976」は、絶縁200MS/s 測定が可能です。 - 高スイッチング周波数を正確に捉える、周波数帯域と絶縁性能
高効率化が求められるインバータ評価試験や電源設計の評価ではスイッチング波形を正確に捉えたいという要望があります。MR6000は200MS/s高速サンプリング速度を維持しながら、CH間絶縁とDC400Vダイレクト入力を実現しました。さらに、カーソルをフリックしてトレース値をスムーズに読みとる滑らかな操作性を実現しました。 - 絶縁デバイスによる絶縁入力
アナログ入力チャネル間および入力チャネルと本体間は絶縁されています。 そのため、オシロスコープと異なり、電位差を気にしないで測定することができます。 ◁光絶縁デバイス〈高速アナログユニットU8976〉 - 従来比 Max32倍のデータ転送速度
メモリハイコーダMR6000 は最新インタフェースを搭載することで、メディアへのデータ転送速度を最大で32 倍向上させました。これにより測定した波形データのメディアへの保存時間を短縮しテスト効率の向上を実現、従来機では1MS/s で1ch 分の転送ができましたが、MR6000 なら32ch 分のデータ転送が可能になりました。(※弊社メモリハイコーダシリーズと比較 ※ 測定条件によって異なります) - アナログ最大32ch 同時測定
一度に多点を測定。 1ユニットに4ch 5MS/s 16bit性能を凝縮した「4ch アナログユニットU8975」を複数使用することで、最大32ch の多チャネル測定も実現します。 - 長時間記録× 高速サンプリング× 多チャネル
2ch同時測定の場合、サンプリング速度1MS/sでも約1時間の連続測定が可能です。 (リアルタイム保存機能、および、オプションのSSDユニットU8332を使用した場合) - あらゆる多現象を捕捉するユニットラインナップ
使用ユニットを複数組み合わせることで、多現象記録が可能です。 高圧ユニットならDC 1000 V をダイレクト入力できるため、UPS や商用電源などのグローバル電源ラインの測定に最適です。 また、ロジックユニットを複数使用すれば、リレーのON/OFF やPLC(プログラマブルロジックコントローラ)の信号測定が最大128ch 同時に測定可能です。 - 測定しながら保存する驚異のリアルタイム保存
内部処理を高速化することで、測定しながら外部メディアへリアルタイムにデータ保存することが可能です。 さらに、MR6000 は最新インタフェースを搭載することでデータ転送速度を32 倍アップさせました。 - 劇的に改善したデータ保存時間
長時間にわたる測定をした際のデータ量はとても多く、すべてのデータをパソコンに転送するには膨大な時間を必要としていました。 MR6000 は最新のインタフェースを採用するとともに、内部処理の高速化によって測定データをメディアに保存する時間を短縮しました。 データ保存のためだけに待つといった煩わしさがなく、作業効率の改善に寄与します。 - 高精度・大電流測定センサに対応
MR6000は多チャネルで様々な現象を捉える高精度なセンサの性能を最大限に活かすことができるハイスペックモデルです。 また、プローブの電源をMR6000 本体から供給することができるプローブ電源ユニットZ5021 もオプションで付けることができます。 - PC へダイレクトに保存
FTP 送信機能とリアルタイム保存機能を併用することで、測定データを直接パソコンへ転送することが可能です。 測定後スムーズにデータ観測ができます。 - サンプリング速度を落とさずに長期間の変動を観測
測定方法をエンベロープにすることで、100MS/sのオーバーサンプリングを行いながら、設定された間隔で最大値と最 小値を記録します。 1G ワードの内部メモリを使用するのでデータの取りこぼしなく長時間の測定を実現します。 また、リアルタイム保存の併用も可能です。 - 測定しながら演算するリアルタイム波形演算〈MR6000-01のみ搭載〉
MR6000-01 では強力なリアルタイム波形演算オプションを搭載しています。 これにより、測定と同時に四則演算( + , − , × , / )や、微分積分演算ができるため、測定しながら演算結果を波形で確認することができます。 演算結果は測定後の数値演算や保存にも対応可能です。 - ノイズのない波形を観測するデジタルフィルタ演算〈MR6000-01のみ搭載〉
測定データの高調波ノイズや特定周波数ノイズを取り除くことができます。 ユニットに標準搭載されているフィルタでは除去しきれないノイズを取り除きたい場合に有効です。
<製品紹介画像>
●心地よいほどに、自由自在に使えるメモリハイコーダ
●高スイッチング周波数を正確に捉える、周波数帯域と絶縁性能
●従来比 Max32倍のデータ転送速度
仕様
名称 | メモリハイコーダ MR6000 | |
---|---|---|
形式 | MR6000 | MR6000-01 |
基本機能 | 波形データロガー (高速サンプリング電圧ロガー) |
|
付加機能 | – | リアルタイム波形演算, デジタルフィルタ機能 |
入力ユニット数 | 最大8ユニット | |
チャネル数 | アナログ最大32ch (U8975使用時), またはロジック128ch (8973使用時) | |
測定レンジ | 100 mV – 400 V f.s., 12レンジ, 分解能 : レンジの1/1600 (U8976使用時) 4 V – 200 V f.s., 6レンジ, 分解能 : レンジの1/32000 (U8975使用時) |
|
最大入力電圧 | DC 400V (U8976使用時), DC 200V (U8975使用時) | |
周波数特性 | DC – 30MHz (U8976使用時), DC – 2MHz (U8975使用時) | |
最高サンプリング速度 | 200MS/s 全ch同時 (U8976使用時), 外部サンプリング10MS/s | |
記録方式 | ノーマル: 通常の波形記録 エンベロープ: 一定期間ごとの最大値と最小値を記録 |
|
メモリ容量 | 1Gワード | |
外部記憶装置 | SDメモリカード ×1, USBメモリ ×7, 内蔵SSD/HDD ×1, FTP送信 (LAN経由PC) ※メディアは純正オプション品に限る |
|
表示部 | 12.1型 XGA-TFTカラー液晶 (1024 × 768ドット) | |
外部インタフェース | LAN, USB, SD, SATA, MONITOR | |
電源 | AC 100〜240V, 50/60Hz,, 300 VA Max. | |
寸法・質量 | 353W × 235H × 154.8Dmm, 6.5kg (本体のみ) | |
付属品 | 電源コード ×1, クイックスタートマニュアル ×1, 使用上の注意 ×1, アプリケーションディスク(CD-R) ×1, 取扱説明書 詳細編, 演算編(CD-R) ×1, ブランクパネル(ブランクスロットのみ) |
<主なオプション>
工場出荷指定 | プローブ電源ユニット Z5021 |
|
---|---|---|
SSDユニット U8332 |
|
|
HDユニット U8333 |
|
|
入力ユニット | 高速アナログユニット U8976 |
|
4chアナログユニット U8975 |
|
|
ストレインユニット U8969 |
|
|
高圧ユニット U8974 |
|
|
デジタルボルトメータユニット MR8990 |
|
|
電流ユニット 8971 |
|
|
周波数ユニット 8970 |
|
|
DC/RMSユニット 8972 |
|
|
高分解能ユニット 8968 |
|
|
温度ユニット 8967 |
|
|
アナログユニット 8966 |
|
|
ロジックユニット 8973 |
|
|
その他 | HIOKIの電流センサ等豊富なアクセサリがご使用可能です。 カタログpdf等をダウンロードしてご確認下さい。 |
注釈
■ ご注意 ■
このページに記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
価格(価格帯)
[MR6000本体のみ]¥1,363,000.-*、[MR6000-01本体のみ]¥1,548,000.-*
* 別途入力ユニット等のオプション必要
製品登録年月
2019-02
産業種別
- 機械
- 電子・デバイス
- 電気機械
- 電気製品
- 通信機器
- 自動車
- 電気
- 通信
- 鉄道・貨物
測定項目または機能
- データ記録/収集
ダウンロード(カタログ・資料)
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

