取扱製品 Product
ハンドヘルド蛍光X線分析計 Vanta
VANTAシリーズは、直感的な操作が可能な携帯型の蛍光X線分析計です。分析ラボの品質と同等レベルの検査を、現場で素早く非破壊で実現し、元素成分を高精度に分析することができます。
耐久性に優れた堅牢設計により、さまざまな使用環境に対応可能です。ダウンタイムを減らすことで、所有コストの低減にもつながります。また、直感的でわかりやすい操作性とカスタマイズ可能なソフトウェア構成により、短時間のトレーニングで使用することができます。 さらに、エビデント独自の革新的なテクノロジーを搭載しており、さまざまな作業環境においても再現性のある高精度な分析結果を迅速に取得することができます。
メーカー
:エビデント/EVIDENT
特長
《堅牢 – 優れた耐久性》
屋外の検査現場やプラント、スクラップヤード、探鉱などでの使用は機器にとっても負担となり、時間と費用のかかる故障が生じることがあります。VANTAの堅牢性・耐久性は、稼働時間を伸ばし所有コストを低下させることにつながります。
- 米国の軍用規格に準拠した落下試験に合格しています。
- 過酷な環境での使用に対応するためIP55の防塵・防水性能を装備しています*。
*Cシリーズ:IP55準拠、Mシリーズ:IP54準拠、オプションのファン取り付け時:IP54準拠 - シリコン・ドリフト・ディテクター(SDD)を搭載したモデルには、検出器を保護するためのシャッターを装備しています。
《革新 – 画期的な検出性能》
エビデント独自の革新的な新技術を採用しており、低電子ノイズの設計により、より高精度な測定結果を取得することができます。高いX線カウントレートにより高分解能を実現し、測定スピード、LOD(検出限界)、再現性を向上させています。
《多才 – 簡単操作、検査効率の向上》
VANTAは、スループットを向上させるさまざまな仕組みや用途に合わせたソフトウェア機能により、ユーザーの生産性を高め、検査効率の向上に貢献します。簡単操作でデータ保存も容易です。
- 直感的で分かりやすいインターフェースにより、オペレーターはVANTAの設定やソフトウェア機能を簡単に操作できます。
- ユーザーインターフェースは用途に合わせて構成を変えることができます。メインメニューに表示するソフトウェア機能は、ユーザーが選択しカスタマイズ可能です。
- USB、またオプションの無線LAN、Bluetooth®で測定データを簡単に外部デバイスにエクスポートできます。
- 屋内・屋外で読み取りやすい、明るいカラータッチスクリーンを搭載しています。
- 人間工学に基づいて設計されたボタンやプッシュボタン式ジョイスティックは、手袋を着用した状態でも容易に操作ができます。
- GPSが内蔵されているため、測定結果とGPSによる座標情報を統合し、元素マッピングなどに利用することができます。
- オプションの5メガピクセルのパノラマカメラが搭載されている場合、測定対象の画像、XRFデータとGPSの座標を包括的に記録したり、それらの情報を合わせたレポートを作成することができます。
《画期的なソフトウェア機能》
VANTAには、分析計の実力を最大限に発揮するための画期的なソフトウェア機能が搭載されています。
- SmartSort(スマートソート): 最適なマッチング判定をしながら、時間節約のために材料に合わせて自動的に測定時間を調整します。例えば、一般的なアルミニウム合金はわずか1秒で判定可能ですが、ニッケル合金中のアルミニウム検出が必要な場合は、測定時間を自動的に延長し、安定した精度でマッチングを行います。
- グレード・マッチ・メッセージ: 特定の金属や合金が検出された場合、画面上にメッセージ(グレード・マッチ・メッセージ)を表示させることができます。特定の合金番号にマッチした場合、一般に使用されている合金の通称を表示させたり、オペレーターに特別な指示を与えることで、選別プロセスを確実に実行させることができます。
- 公称成分値: 公称成分値の機能は、蛍光X線分析計では検出できない元素が金属中に存在している場合、合金の規格値に基づいて自動的に元素を特定するものです。
- 残留元素(トランプ元素): VANTAは、高い分解能とカウントレートにより、微量レベルの残留元素も検出できます。スクラップ・リサイクル材料選別用のVANTAには、合金母材別に残留元素の最大許容濃度を規定し、業界基準に基づいた残留元素(トランプ元素)ライブラリーが搭載されています。
- オンスクリーン照合: 本体のスクリーン上に合金成分仕様を表示し照合することができるので、ユーザーは合金規格の本を現場に持参する必要がありません。本体のスクリーン上に表示された結果から、ベストマッチする合金番号とその理由を確認することができます。
《優れた接続性》
- 無線LANとBluetooth®: オプションの無線LANまたはBluetooth®で他の機器に接続できます。
- GPS内蔵: 分析結果とGPSの座標情報を組み合わせることにより、効率的なマッピングと記録が可能です。
- レポート機能:GPSデータ、測定結果と、5メガピクセルのパノラマカメラ(オプション)で撮影した画像を組み合わせたレポートを容易に作成することができます。
《効率的なフリート・マネージャー機能》
複数のVANTAを保有している場合、フリート・マネージャー機能により、同じ設定条件を全てのVANTAに簡単にコピーして使用することができます。
- カスタマイズ可能なユーザーインターフェース: スループット向上のため、ユーザーインターフェースは用途に合わせて構成を変えることができます。
- メインメニュー: メインメニューに表示するソフトウェア機能は、ユーザーが選択しカスタマイズ可能です。
- ユーザー名とパスワード: 各ユーザー固有のユーザー名とログイン用パスワードを割り付けることができます。
- カスタム設定のコピー: フリート・マネージャー機能により、同じ設定条件を全てのVANTAにコピーすることができます。
- データのエクスポート: USB、またオプションの無線LAN、Bluetooth®で測定データを簡単に外部デバイスにエクスポートできます。
仕様
名称 | ハンドヘルド蛍光X線分析計 VANTA | ||
---|---|---|---|
シリーズ名 | Mシリーズ | Cシリーズ | Lシリーズ |
外形寸法 | 8.3(W) x 28.9(H) x 24.2(D)cm | ||
質量 | 約1.5kg(バッテリーを除く)、約1.7kg(バッテリーを含む) | ||
ターゲット材 | ロジウム(Rh)、銀(Ag)、タングステン(W)のいずれか | ||
X線管 | RhおよびW:4W X線管、8〜50kV | Ag:4W X線管、8〜50kV RhおよびW:4W X線管、8〜40kV |
W:2W X線管、35kV |
フィルター | 8ポジションの自動選択フィルター内蔵 | 固定シングルフィルター | |
検出器 | 大型シリコン・ドリフト ・ディテクター |
シリコン・ドリフト ・ディテクター |
Si-PINダイオード ・ディテクター |
電源 | 取外し可能な14.4Vリチウムイオン電池、 またはACアダプター: 出力DC18V、3.9A、入力: 100〜240VAC、50〜60Hz、最大70W |
||
ディスプレイ | 800 x 480(WVGA)LCDスクリーン、静電容量方式タッチスクリーン、ジェスチャー制御対応 | ||
動作環境 | 温度:-10℃〜50℃ 湿度: 非結露の相対的湿度10%〜90% |
||
落下試験 | 米国MIL-STD 810-G、1.2m(4フィート)の落下試験合格 | ||
防塵・防水性能 | IP54準拠 | IP55準拠 | IP54準拠 |
オプションのファン取り付け時: IP54準拠 | |||
気圧補正 | 標高や空気密度を自動補正するための気圧センサー内蔵 | ||
GPS | 内蔵GPS/GLONASS受信機 | ||
オペレーティング システム |
Linux | ||
データ保存 | 内蔵4GBメモリー、拡張microSDカードスロット搭載 | ||
USB | USB2.0対応Aタイプポート(x 2): 無線LAN(オプション)、Bluetooth®(オプション)、USBメモリー接続可能 USB2.0対応ミニBタイプポート(x 1): PCへの接続用 |
||
無線LAN (オプション) |
802.11 b/g/n(2.4GHz)対応(オプションのUSBアダプター使用時) | ||
Bluetooth® (オプション) |
Bluetooth®とBluetooth® Low-Energy対応(オプションのUSBアダプター使用時) | ||
照準カメラ (オプション) |
フルVGA CMOSカメラ | ||
パノラマカメラ (オプション) |
5メガピクセルCMOSカメラ、オートフォーカス・レンズ付き |
注釈
■ ご注意 ■
このページに記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
製品登録年月
2021-02
産業種別
- 設備管理
- 鉱業・採石
- 金属製品
- 資源再生
測定項目または機能
- 元素分析
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

