取扱製品 Product
工業用ビデオスコープ IPLEX NX
画質、照明、計測性能、検査効率、全てを極めたハイエンドモデル。圧倒的な高画質と明るさ、直感的なユーザーインターフェイス、人間工学に基づいたデザイン、多様な環境 にも適応する耐久性。IPLEX NXは、プロフェッショナルの期待に確実に応えるビデオスコープです。
メーカー
:エビデント/EVIDENT
特長
- 圧倒的な高画質と明るさ
PLEX NX は、高解像度CCD 技術、超高輝度レーザーダイオード光源、そして革新的なPulsarPic™ プロセッサーにより、圧倒的な高画質と明るさを実 現。広く暗いエリアでも検査対象を明るく観察できます。また、クリアタイプのデイライトビューモニターの採用により、日差しの強い屋外の検査でも鮮明な画像観察が可能です。 - 計測可能領域が従来比4倍に拡大
新たに設計した光学システムとアルゴリズムにより、計測可能な領域が従来機種より大幅に拡大されました。計測領域で4倍、計測箇所から離せる距離で2倍 に拡大されています。これにより、大きな傷の計測や離れた位置からの計測も可能になりました。 - 計測点の指定をあらゆる角度で
3D表示機能を使えば、2Dの画像では確認しにくい部位も360度回転させて、さまざまな角度から確認できます。計測点の指定をより確実に行えるので、計測結果の確からしさが高まるのと同時に、やり直しの低減につながります。 - マルチポジションデザイン
IPLEX NX は検査環境に合わせ6つの異なるスタイルに構成できます。モニターは本体から取り外して内視鏡の全ての操作が可能で、 ロングLCDケーブル( オプション) を追加することにより、モニターを理想的なポジションに設置できます。リモートコントロールユニットを追加することにより、モニターに触れずに操作ができるため、快適なポジションによる操作の自由度が高くなり、作業 効率と安全性の向上、疲労の低減が図れます。 - チャンネル内蔵型スコープ
検査部位の異物回収に活躍する、着脱式のチャンネル内蔵型スコープは、標準的なスコープと同等の機能と実力を備えていますので、いざという時のバックアップとしても有効です。 - 着脱式スコープユニット
着脱式のスコープユニットにより、IPLEX NX をさまざまな検査に合わせたスタイルに構成できます。直径4.0mmスコープは、3.5mまたは5.0m、直径6.0mmスコープは、3.5m、 5.0m、7.5mの中から、直径6.2mmスコープは、3.5mをお選びいただけます。 - 新電動湾曲機能(TrueFeel™)
新電動湾曲機能を採用し、従来(メカニカル湾曲)のメリットである軽やかな動きと正確なフィーリングで定評のあるTrueFeelの操作感を実現。軽いタッチの操作で思いのままにスコープをコントロールでき、作業者の疲労を軽減します。
仕様
スコープ型番 | IV9435N | IV9450N | IV9635N | IV9650N | IV9675N | IV9635X1N | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スコープユニット | |||||||
挿入部 | 外径 | ø4.0 mm | ø6.0 mm | ø6.2 mm | |||
有効長 | 3.5 m | 5.0 m | 3.5 m | 5.0 m | 7.5 m | 3.5 m | |
外装 | 特殊強化加工タングステンブレード | ||||||
軟性部構造 | 挿入部先端からスコープユニット側まで 一定の硬さの蛇管 | 挿入部先端に行くに従って徐々にやわらかくなるTapared Flex蛇管 | |||||
光学系 | 視野角 | 光学アダプターにより変更。ステレオ計測用のアダプターも装着可能 | |||||
視野方向 | |||||||
光源 | 照明方式 | 超高輝度レーザーダイオード | |||||
湾曲操作 | 湾曲角度(4方向) | 130° | 180° | 150° | 130° | ||
湾曲操作 | TrueFeel方式によるジョイスティック電動湾曲操作 | ||||||
ベースユニット | |||||||
外形寸法(W x H x D) | 320mm × 310mm × 180mm | ||||||
質量(ベースユニットのみ) | 5.4kg | ||||||
質量(スコープユニット、 バッテリー、SDHCカード含) |
7.1kg | 7.2kg | 7.3kg | 7.4kg | 7.6kg | 7.5kg | |
LCD液晶パネル | 8.4型(インチ)TFT、デイライトビュー、クリアータイプ、タッチスクリーンLCD | ||||||
入出力端子 | 入力端子 | S-ビデオ | |||||
出力端子 | VGA | ||||||
USBコネクター | A端子、USB準拠 | ||||||
電源 | AC駆動 | 100V~240V 50/60Hz(ACアダプター接続による) | |||||
DC駆動 | 14.8V(指定バッテリー装着による) | ||||||
バッテリー駆動時間 | 約100分(新品バッテリー使用時の参考値) | ||||||
記録媒体 | SDHCカード、USBメモリー(静止画記録のみ) | ||||||
静止画記録 | 解像度 | H768 × V576 (Pixel) | H1024 × V768 (Pixel) | H768×V576 (Pixel) |
|||
記録方式 | JPEG圧縮(Exif2準拠)で記録 | ||||||
動画記録 | 解像度 | H768 × V576 (Pixel) | H1024 × V768 (Pixel) | H768×V576 (Pixel) |
|||
記録方式 | MPEG-4 AVC (H.264) 形式 Windows Media Playerで再生可能 (Windows Media Player 12以降がインストールされている必要があります) |
||||||
ステレオ 計測機能 |
2点間計測 | 指定した2点間の距離を算出 | |||||
線基準計測 | 2点間を結んだ基準線から任意のポイントまでの距離を算出 | ||||||
面基準計測 | 3点間を結んだ基準面から任意のポイントまでの深さ・高さを算出 | ||||||
面積/全長計測 | 複数点(最大20点)で囲まれた部分の面積と連結距離を算出 | ||||||
3D表示機能 | 断面表示、X/Y/Z軸 3D表示切替、カラーマップモード ×2 | ||||||
スケーラー計測 | 検査画面内の既に分かっている長さを基準に被検体の長さを計測 |
<光学アダプター仕様>
4.0mmスコープ用光学アダプター | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型式 | AT80D/ FF-IV94N |
AT120D/ NF-IV94N |
AT120D/ FF-IV94N |
AT100S/ NF-IV94N |
AT100S/ FF-IV94N |
AT70D/ 70D-IV94N |
AT50S/ 50S-IV94N |
|
光学系 | 視野角 | 80° | 120° | 120° | 100° | 100° | 70°/70° | 50°/50° |
視野方向 | 直視 | 直視 | 直視 | 側視 | 側視 | 直視 | 側視 | |
観察深度 | 35~∞mm | 2~200mm | 17~∞mm | 2~15mm | 8~∞mm | 5~200mm | 3~150mm | |
先端部 | 外径 | Φ4.0mm | ||||||
先端硬質部長 | 20.1mm | 20.2mm | 20.1mm | 22.9mm | 22.9mm | 22.3mm | 26.7mm |
6.0mmスコープ用光学アダプター | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型式 | AT50D/ FF-IV96N |
AT80D/ FF-IV96N |
AT120D/ NF-IV96N |
AT120D/ FF-IV96N |
AT120S/ NF-IV96N |
AT120S/ FF-IV96N |
AT90D/ 90D-IV96N |
AT70S/ 70S-IV96N |
|
光学系 | 視野角 | 50° | 80° | 120° | 120° | 120° | 120° | 90°/90° | 70°/70° |
視野方向 | 直視 | 直視 | 直視 | 直視 | 側視 | 側視 | 直視 | 側視 | |
観察深度 | 50~∞mm | 20~∞mm | 7~ 300mm |
19~∞mm | 4~ 150mm |
20~∞mm | 5~ 250mm |
4~ 250mm |
|
先端部 | 外径 | Φ6.0mm | |||||||
先端硬質部長 | 21.3mm | 21.3mm | 21.4mm | 21.4mm | 26.6mm | 26.6mm | 25mm | 31.2mm |
6.2mmスコープ用光学アダプター | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AT80D-IV96X1N | AT120D/NF-IV96X1N | AT120D/FF-IV96X1N | AT80S-IV96X1N | AT120S-IV96X1N | AT70D/70D-IV96X1N | AT60S/60S-IV96X1N | ||
光学系 | 視野角 | 80° | 120° | 120° | 80° | 120° | 70°/70° | 60°/60° |
視野方向 | 直視 | 直視 | 直視 | 側視 | 側視 | 直視 | 側視 | |
観察深度 | 35~∞mm | 2~200mm | 17~∞mm | 30~∞mm | 8~∞mm | 5~200mm | 3~150mm | |
先端部 | 外径 | Φ6.2mm | ||||||
先端硬質部長 | 20.6mm | 20.6mm | 20.6mm | 24.4mm | 24.4mm | 22.7mm | 28.3mm |
使用環境 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用温度 | 挿入部 | 空気中:-25~100 °C、水中:10~30 °C | ||||||
挿入部以外 | 空気中:-21~49 °C (バッテリー使用時) 空気中:0~40 °C(ACアダプター使用時) |
|||||||
使用環境温度 | 全部位 | 15~90%(相対湿度) | ||||||
耐液体性 | 全部位 | マシン油、軽油、5% 塩水が付着しても支障はありません。 | ||||||
防水性 | 挿入部 (IV9635X1Nを除く) |
防水構造です。光学アダプターを装着した状態で、水中での使用が可能です。 ただし、水中でのステレオ計測はできません。 耐圧水深:IV94シリーズ 5.0m/IV96シリーズ 7.5m |
||||||
挿入部以外 | 防滴構造です。水中では使用できません。 ただし、バッテリーカバーなどを開けた場合は、防滴構造ではありません。 |
注釈
※ 掲載の製品仕様は掲載スペースの関係で備考が省略されている場合があります。
※ このページに記載されている製品・仕様等は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
製品登録年月
2021-01
産業種別
- 設備管理
- 新エネルギー
- 設備工事
- 化学製品
- 石油製品
- 金属製品
- 機械
- 電気機械
- 自動車
- 鉄道・貨物
- 測定・計測
測定項目または機能
- 内視鏡
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

