取扱製品 Product
超音波厚さ計 38DL PLUS
38DL PLUSは、高性能な上に使いやすい測定機能を数多く標準搭載し、特殊用途のためにソフトウェアオプションも多く用意しています。 筐体は、防水・防じん性能規格IP67相当の気密設計で、液体や埃などの過酷な環境に対する耐久性を備えています。 また、半透過型液晶VGAカラーディスプレイにより、屋内外でもデータをはっきりと読み取ることができます。 左手でも右手でもキー操作がしやすいシンプルなキーパッドデザインとなっており、すべての機能に簡単にアクセス可能です。
超音波肉厚測定のほとんどの検査用途に対応し、二振動子型探触子および一振動子型探触子のすべての探触子を使用できます。 二振動子型探触子による内部腐食したパイプの減肉測定から、一振動子型探触子による薄い材料あるいは多層材料の正確な厚さ測定まで幅広い用途に使用可能です。
メーカー
:エビデント/EVIDENT
特長
- 二振動子型探触子および一振動子型探触子対応
- 広い厚さ測定範囲:0.08 mm ~635 mm (材料、探触子により異なる)
- 二振動子型探触子を使用した腐食厚さ測定
- 塗装およびコーティングされた材料に対するTHRU-COATテクノロジーとエコーtoエコー測定
- 内部酸化 / スケールソフトウェアオプション
- すべての探触子において0.01 mmの標準分解能で測定可能
- 一振動子型探触子(2.25 MHz~30 MHz)において0.001 mmの高分解能で測定可能(ソフトウェアオプション)
- 最大4層までの厚さを同時に測定可能な多層材ソフトウェアオプション
- グラスファイバー、ゴム、厚い鋳造品などの減衰材の厚さ測定が可能なハイペネトレーションソフトウェアオプション
- 厚さ、材料音速、伝播時間の測定可能
- ディファレンシャルモードおよびリダクションレートモード
- タイムベースによるB-スキャンモード: スキャンするごとに10,000件の厚さ測定値を確認可能
- デジタルフィルター搭載ダイナミックゲインテクノロジー
- V-Path Builder(ブイパスビルダー)により、二振動子型探触子での測定精度向上
- EN15317(超音波厚さ計性能規格)準拠
<過酷な環境に対応>
- 小型、軽量設計(0.814 kg)
- 防塵・防水性能: IP67相当
- 爆発性雰囲気: MIL-STD-810F, Method 511.4, Procedure I準拠
- 耐衝撃性: MIL-STD-810F, Method 516.5, Procedure I準拠
- 耐振動性: MIL-STD-810F, Method 514.5, Procedure I準拠
- 広範な使用温度範囲
- 本体保護用のスタンド付きゴム製ケース
- 屋内外ではっきりとデータ表示可能な半透過型VGAカラー液晶ディスプレイ
<簡単操作>
- 片手で操作が可能なシンプルなキーパッド
- 全ての機能へ簡単にアクセスできるわかりやすいインターフェース
- 内蔵および外部MicroSDメモリーカード
- USBおよびRS-232通信ポート
- 475,000件の厚さ測定値あるいは20,000件の波形データの保存が可能な英数字データロガー
- プロジェクターやモニターなどで画像表示できるVGA出力
- 二振動子型探触子のデフォルト / カスタムセットアップ
- 一振動子型探触子のデフォルト / カスタムセットアップ
- 普段使用しない機能をロックするパスワード保護機能
<38-Linkワイヤレス通信アダプター>
オプションの38-Linkアダプターを使用すると、既存の38DL PLUS厚さ計からBluetoothや無線LAN経由でデータを送受信できるようになります。
38-Linkアダプターには、以下に示す3つの強力なワイヤレス通信機能があります。
- Olympus Scientific Cloud™(OSC)とInspection Project Manager(IPM)アプリへの無線通信で検査の管理が効率化されるほか、数多くの利点を実現
- Olympus Linkモバイルアプリまたは互換性があるサードパーティ製アプリケーションへのBluetooth
- 通信 オプションのLink-WedgeソフトウェアへのBluetooth通信。厚さ測定値をWindows 10 PC上のアクティブなWindowsプログラムに直接送信するために使用します。
<データ保存機能およびPCインターフェース>
38DL PLUSは、厚さ測定値や波形データを簡単に収録・転送することができる、フル装備された送受信兼用の英数字データロガーを搭載しています。
- 475,000件の厚さ測定値あるいは20,000件の波形データと厚さ測定値の保存が可能
- 32文字のファイル名
- 20文字のID番号(TML#)
- 9種類のファイル形式: インクリメンタル、シーケンシャル、カスタムポイント付きシーケンシャル、2-Dグリッド、カスタムポイント付き2-Dグリッド、3-Dグリッド、3-Dカスタム、ボイラー、および手動
- 各ID番号(TML#)に最大4つまでのコメント(注記)を保存可能
- ある一連のID番号を指定してコメント(注記)を保存
- 内部および外部microSDメモリーカード
- 内部 / 外部microSDメモリーカード間のファイルのコピー機能
- USB(標準)およびRS‑232通信
- 一振動子型および二振動子型探触子セットアップの双方向通信
- 統計レポート機能内蔵
- 3つの表示色でプログラム可能なDBグリッド表示
- GageViewインターフェースプログラムは、USB、RS-232ポート経由で38DL PLUSと接続可能。microSDメモリーカードを使い、データの読み取りや保存も可能。
- Excel対応のCSV(カンマ区切り)フォーマットで、内部保存したファイルを直接microSDメモリーカードにエクスポート可能
<GageView>
- GageViewインターフェースプログラムは、Windowsベースのアプリケーションで、38DL PLUSからのデータの収集、作成、印刷、管理が可能です。
- データセットとサーベイファイルの作成
- 保存されたデータの編集
- 厚さ測定値、厚さ計セットアップ値および探触子セットアップ値を含むデータセットおよびサーベイファイルの確認
- 厚さ計での厚さサーベイファイルのダウンロードとアップロード
- サーベイファイルを表計算ソフト、その他のプログラムにエクスポート
- 画面スナップショットの取り込み
- 厚さ測定値、セットアップテーブル、統計値、カラーグリッドなどのレポート印刷
- 本体オペレーティングソフトウェアのアップグレード
- 一振動子型探触子および二振動子型探触子のセットアップファイルのダウンロードおよびアップロード
- B-スキャンの確認
仕様
名称 型式 | 超音波厚さ計 38DL PLUS | ||
---|---|---|---|
測定 | 二振動子型探触子測定モード | 励振パルス後の精密な遅延時間から、最初のエコーまでの時間間隔を測定 | |
THRU-COAT(スルーコート)測定 | シングル底面エコーを使用して、金属部の厚さとコーティング部の厚さをそれぞれ測定(D7906-SM、D7908探触子を使用) | ||
エコーtoエコー測定 | 塗装またはコーティングを除いた2つの底面エコー間の時間間隔を測定 | ||
一振動子型探触子 測定モード |
モード1 | 励振パルスから最初の底面エコーまでの時間間隔を測定 | |
モード2 | ディレイラインエコーから底面エコーまでの時間間隔を測定(遅延材または水浸型探触子を使用) | ||
モード3 | 励振パルス後の最初のインターフェースエコーに続く2つの底面エコー間の時間間隔を測定(遅延材または水浸型探触子を使用) 酸化スケール測定(オプション) 多層材測定(オプション) |
||
厚さ測定範囲 | 0.080mm~635.00mm(材料、探触子タイプ、表面状態、温度、設定条件により異なる) | ||
材料音速範囲 | 0.508mm/μs~13.998mm/μs | ||
分解能 (選択可能) |
低分解能 | 0.1mm | |
標準 | 0.01mm | ||
高分解能(オプション) | 0.001mm | ||
探触子周波数範囲 | 標準: 2.0MHz~30MHz(-3dB) ハイペネトレーション(オプション): 0.50MHz~30MHz(-3dB) |
||
一般仕様 | 気温(使用時) | -10°C~50°C | |
キーパッド | 感触と音で入力確認できる密閉型カラーキーパッド | ||
筐体 | 耐衝撃性、防水仕様、防水コネクター、ガスケット付き筐体: 防塵・防水性能規格IP67準拠の気密設計 | ||
外形寸法(W x H x D) | 125 x 211 x 46mm | ||
質量 | 0.814kg | ||
電源 | AC/DCアダプター: 24V、リチウムイオンバッテリー: 23.760Wh、単3アルカリ電池x4(補助アダプター) | ||
バッテリー稼動時間 (リチウムイオンバッテリー) |
稼働時間: min.12.6時間、標準14時間、max.14.7時間 急速充電: 2~3時間 |
||
欧州規格 | EN15317(超音波厚さ計性能規格)準拠 | ||
ディスプレイ | ディスプレイタイプ | 半透過型VGA液晶カラーディスプレイ、表示領域: 56.16 x 74.88mm | |
波形表示 | 全波、RF、半波+、半波- | ||
入力/出力 | USB | 1.0クライアント | |
RS-232 | 対応 | ||
メモリーカード | メモリー容量: 2GB microSDメモリーカード(外部) | ||
ビデオ出力 | VGA出力標準搭載 | ||
内部データ ロガー |
データロガー | 厚さ、波形、測定設定条件の識別、保存、呼出、削除が可能。RS-232シリアルポートあるいはUSBポート経由で転送可能 | |
保存データ | 475,000件の厚さ測定値または20,000件の波形付き測定値をファイル名、IDおよびコメントとともに保存 | ||
ファイル名、ID、コメント | 32文字のファイル名および20文字の英数字ロケーションコード。1ロケーションにつき4つのコメント入力が可能 | ||
ファイル形式 | データは用途に応じた9種類のファイル形式で保存可能 | ||
レポート | 統計値付き要約、ロケーション付き最大値/最小値、最小値レビュー、ファイル比較、アラームレポートを38DL PLUS上にレポート表示 |
注釈
■ ご注意 ■
このページに記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
製品登録年月
2021-01
産業種別
- 航空・宇宙開発
- 設備管理
- 新エネルギー
- 食品
- 飲料
- 繊維
- 紙・パルプ
- 化学製品
- 石油製品
- プラ製品
- ゴム製品
- めっき
- 金属製品
- 機械
- 電気機械
- 自動車
- 鉄道・貨物
測定項目または機能
- 厚さ
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

