取扱製品 Product
赤外線サーモグラフィカメラ InfReC H9000
InfReCインフレック H9000(Thermo HAWK)は、最も高性能な赤外線検出素子の一つである「InSb(インジウムアンチモン)」二次元センサを搭載。短波長帯の赤外線検出感度と応答速度に優れ、一般的な非冷却型赤外線サーモグラフィカメラ(測定波長8~14μm)では捉えることができない、ハイコントラスト且つ高精細な熱画像を取得することができます。
メーカー
:日本アビオニクス/AVIO
特長
冷却型赤外線検出素子による優れた基本性能インフレック H9000(Thermoサーモ HAWKホーク)は、最も高性能な赤外線検出素子の一つである「InSb(インジウムアンチモン)」二次元センサを搭載。短波長帯の赤外線検出感度と応答速度に優れ、一般的な非冷却型赤外線サーモグラフィカメラ(測定波長8~14μm)では捉えることができない、ハイコントラスト且つ高精細な熱画像を取得することができます。 例えば、日光が当たらないトンネル内でわずかな温度差を検出するコンクリート内壁面剥離診断などで威力を発揮します。
|
|
![]() トンネル内の剥離 |
![]() トンネル内の漏水 |
|
|
高速現象を撮影可能なクラス最速のフレームレートフルフレーム時で200Hz、オプションで355Hzの高速撮影が可能です。さらに、ウィンドイングモードにより、最速5000Hzの超高速撮影が可能となります。 自動車のタイヤやブレーキディスクなどの回転体の温度変化や、エアバッグ爆発の瞬間などの高速現象を捉えることができます。
|
|
|
|
一瞬の現象を逃さない、多彩な同期収録機能ロックイントリガ出力外部機器制御用の同期信号出力により、撮影フレームと同期を取りながらフラッシュランプなど他の設備を連動させることが可能です。ソーラーパネルの品質検査や、金属の熱ストレス評価など、微小な熱変化を観測する場合に有効です。 外部トリガ入力機能外部機器からのパルス信号入力と同期した計測が可能です。複合材料の接着異常や水の浸入検査など、短時間のパルス状の熱負荷を与えた直後の温度変化を計測する「アクティブ・サーモグラフィ法」や、タイヤなどの回転体の回転数と同期計測を行う場合などで有効です。 複数レンジ同時計測機能最大3レンジの温度計測を同時に行うことが可能です。急速に温度変化する現象や、広いダイナミックレンジを必要とする測定で、レンジ切り替えせずに広い温度範囲をリアルタイムに計測することが可能です。 |
|
|
|
目的に合わせて最適なレンズが選べる豊富なレンズバリエーション |
|
6種類のレンズ(オプション)をラインナップしました。 特に、近接拡大レンズや顕微鏡レンズはワーキングディスタンス(WD:レンズ先端から対象物までの距離)が長く設計されており、実験用の空間を広く確保できます。 |
|
![]() |
|
|
|
1200℃までの高温レンジを標準搭載 オプションで2000℃までレンジ拡張が可能 |
|
溶接温度のモニタ、ダイキャスト金型温度監視など、高温対象物の温度計測が可能です。 より高温の計測が必要な場合は、2000℃レンジの追加が可能です(オプション)。 |
|
|
|
特殊計測用フィルタをご用意 様々なカスタマイズにも対応オプションのガラス越し計測フィルタ、ガラス表面計測フィルタ、火炎越し計測フィルタ、火炎計測フィルタにより特殊計測に対応します。また、フィルタの特注開発にも対応します。 さらに、レンズ、温度レンジや積分時間の最適化などのご要望にも柔軟に対応いたします。 これらの機能や性能を活かし、ロックイン解析システム、回転体同期計測システム、爆発試験・評価システムなどの特注システムの開発も承ります。 |
|
|
|
|
|
高機能オンライン解析ソフトウェアがデータ取得から解析・レポートまでサポート! |
|
各種計測機能
|
オプション
品名 | 型式 | 仕様・備考 |
---|---|---|
レンズ | ||
2倍望遠レンズ | IRL-H9T50A |
|
4倍望遠レンズ | IRL-H9T100A |
|
2倍視野拡大レンズ | IRL-H9W12A |
|
75μm近接望遠レンズ | IRL-H9C75A |
|
15μm顕微鏡レンズ | IRL-H9M15A |
|
5μm顕微鏡レンズ | IRL-H9M05A |
|
カメラスタンド | ||
フィルタ | ||
高温フィルタ | IRR-H9NDA |
|
ガラス越しフィルタ | IRR-H9TGA |
|
ガラス測定フィルタ | IRR-H9OGA |
|
火炎除去フィルタ | IRR-H9TFA |
|
火炎測定フィルタ | IRR-H9OFA |
|
温度校正 | ||
ウィンドウイング用温度校正 | 320×256、160×128、640×2から複数選択可能 | |
複数レンジ同時計測用温度校正 | 連続した最大3レンジに対する校正 | |
機能追加 | ||
トリガ拡張(HW) | IRI-H9TRGA | 入力2ch、出力2ch(ロックイントリガ出力) |
ロックインキット | IRI-H9LIKA | トリガ拡張(HW)、ロックインソフト、コントロールモジュールのセット |
フレーム高速化I/Fキット | IRI-H9HSA | 10Gig-E、最大フレーム355Hz(フルフレーム)、データ深度13bit |
電動フォーカス機構 | IRL-H9MDFA | オートフォーカス機能付き(ソフトウェア制御) |
その他 | ||
高機能解析ソフト | IRBIS Professional | |
校正証明書 | IRS-H9T01A | |
検査成績書(データ付) | IRS-H9I01B |
ソリューション
アクティブ・サーモグラフィアクティブ・サーモグラフィは、素材の内部欠陥など、発熱しない物体の非破壊検査に最適な手法です。外部から熱を加えること(励起)で温度差を作り、検査を行います。 熱拡散が早い素材の場合は、ランプ等のフラッシュ加熱で励起し、熱が移動する瞬間を高速に捉えることで内部欠陥を特定します。 超音波などの手法と比較して、広範囲を一度に計測できるため、検査時間の短縮に役立ちます。 カーボンパネルの打痕検査や接着異常、航空機のハニカムパネルへの水の浸入検査などに利用されています。 |
|
![]() アクティブサーモシステム |
![]() 複合材料検査 |
|
|
ロックイン・サーモグラフィロックイン・サーモグラフィは、パルス信号と同期する熱負荷を対象物に掛けながら熱画像を収録し、演算処理を加えて微小な温度差を検出する手法です。 同期する遅延時間を調整することにより、故障個所の深さの推定や問題発生個所を明確にすることが可能になります。 これにより、微細化・積層化した電子部品やユニットのショートやリークにより発熱箇所を特定することが可能になり、製品の故障原因の究明や信頼性の評価に有効です。 また、引張・屈曲などの応力測定にも有効で、自動車ハブや足回り部品等の疲労耐久試験・検査にも利用されています。 |
|
|
|
ハイスピードテストベンチ自動収録装置自動車産業における摩耗部品の品質および寿命に対する要求が高まるにつれて、関連するアセンブリおよび部品に関する深い調査が求められています。 本装置は、ブレーキ、クラッチ、タイヤなどの回転部品のテスト用ソリューションです。 測定対象は、数キロヘルツまでのフレームレートでスキャンされます。そのため、外部同期トリガ機能により、自動的にデータ収集が開始されます。 当社は、お客様のご要求に合わせた特注システムの開発を行います。 |
仕様
項目 | 仕様 | 備考 | |
---|---|---|---|
本体 | |||
基本性能 | 検出器 | InSb(インジウムアンチモン)二次元センサ | |
検出器冷却方式 | スターリングクーラー方式 | 平均故障時間:10000時間 | |
測定波長 | 2~5.7µm | ||
測定温度範囲 | -10℃~1200℃ | オプション:2000℃レンジ | |
温度分解能 | 0.025ºC at 30ºC | ||
温度精度 | ±2℃ or 2% | 環境温度:10~40℃において | |
検出器画素数 | 640(H) x 512(V)画素 | ||
測定視野角 | 21.7º (H) x 17.5º(V) (標準レンズ搭載時) | ||
空間分解能 | 0.6mrad (標準レンズ搭載時) | ||
測定距離範囲 | 30cm~∞ (標準レンズ搭載時) | ||
フォーカス | マニュアル | オプション:電動フォーカス | |
フレームレート | 200Hz(フルフレーム)、570Hz(320×256)、 1070Hz(160×128)、5000Hz(640×2) |
|
|
データ深度 | 14bit | ||
カメラインター フェース |
Gig-E/USB |
|
|
トリガ | 入力1ch、外部同期収録用入力(TTL) | オプション:トリガ拡張 (入力2ch、出力2ch) |
|
その他 | AC電源 | AC100~240V | |
消費電力 | 45W Typ. | ||
外形寸法 | 約244mm(H)×120mm(W)×160mm(D) (突起部、レンズ、グリップ含まず) |
||
質量 | 3.3kg (Typ. レンズ含まず) | ||
動作環境 温度/湿度 |
-20℃~+50℃、90%RH以下(結露しないこと) | ||
保存環境 温度/湿度 |
-40℃~+70℃、90%RH以下(結露しないこと) | ||
標準付属品 | 高機能オンライン解析ソフトウェア(CD)、電源ユニット、Ethernetケーブル(3m)、 USBケーブル(3m)、キャリングケース、取扱説明書 |
||
ソフトウェア | |||
画像表示 | オート機能 | オートスケール | |
カラーパレット | カラー/モノクロ表示(16種類)、ユーザー設定 | ||
階調表示 | 1024/256/64/16階調、ユーザー設定(最大2000階調) | ||
表示機能 | 等温帯表示、ズーム表示(1~12倍)、ズームスクロール、 グリッド表示、他のデジタル画像との合成(*.jpg、*.png等) |
||
画質改善 | アベレ-ジング、フィルタリング、エッジ強調 | ||
計測・解析 | ポイント温度計測 | 可動点、温度サーチ(最高×1、最低×1)、2点間温度差 | |
エリア内温度計測 | 四角、円、楕円、多角形 (各エリア内の最高・最低・平均温度を表示) | ||
複数レンジ同時計測 | 最大3レンジ(同一開口使用時) | ||
ラインプロファイル | 水平、垂直 | ||
ヒストグラム | 四角、円、楕円、多角形 | ||
トレンドグラフ | ポイント、エリア内最高/最低/平均 | ||
温度補正機能 | 放射率補正、環境温度補正(NUC)、距離補正 | ||
放射率補正 | 多点放射率補正、放射率逆算機能 | ||
記録・出力 | データ収録 | 静止画、動画、外部トリガ記録機能 | |
データ出力 | ASCIIフォーマット:*.asc、*.csv、*.txt、*.xls イメージフォーマト:*.bmp、*.gif、*.pcx、*.jpg、*.jpeg、*.png、*.tif、*.tiff |
||
レポート出力 | Word形式、定型フォームの簡易レポート |
注釈
※ 記載されている製品・仕様・価格は改良等のため予告無く変更、あるいは製品製造を中止する事があります。
※ ご購入に際しましては販売価格も含め改めて最新情報を弊社営業よりご確認下さい。
製品登録年月
2021-04
産業種別
- 航空・宇宙開発
- 新エネルギー
- 環境測定
- 土木
- プラ製品
- 窯業
- 金属製品
- 電子・デバイス
- 電気機械
- 電気製品
- 自動車
- 電気
- 水道
- 測定・計測
測定項目または機能
- 温度分布
- 温度(赤外線放射)
ダウンロード(カタログ・資料)
製品に関するお問い合せ、お見積のご依頼は
最寄の営業所までお願い致します。

