車載電装部品向け安全規格試験
複数の電気安全規格試験を1台で
はじめに
自動車部品の電動化が進み、多くの電装部品で安全試験が必要となっています。それに加え、電気自動車の充電部関連部品は、家電と同じ安全試験の要求があります。
菊水電子工業は、計測と電源の複眼思考をもつエキスパート・カンパニーです。今回は、「1台で車載関連の電気安全規格要求に柔軟に対応できる電気安全規格試験マルチアナライザ」をご紹介します。
アプリケーション内容
<車載電装品向け安全規格試験の概要>
AC/DC両対応!EVのバッテリから車載充電器、充電コネクタまで!
IEC61851-21 など、車載関連の電気安全規格要求に柔軟に対応!
オールインワンモデルTOS9303LCなら1台でOK!
<試験例>
◇EVバッテリ
・材料:セパレータの耐電圧試験、絶縁抵抗試験
・モジュール:モジュールの耐電圧試験、絶縁抵抗試験
※各極性と筐体間に耐電圧試験と絶縁抵抗試験を行います
◇DCDCコンバータ
・DCDCコンバータの耐電圧試験、絶縁抵抗試験
◇インバータ
・インバータの耐電圧試験、絶縁抵抗試験、アース導通試験
◇OBC(オンボードチャージャー)
・OBCの耐電圧試験、絶縁抵抗試験、アース導通試験、漏洩電流試験
<電気安全規格試験マルチアナライザTOS9300シリーズ紹介 1分53秒>
この記事のまとめ