ホルムアルデヒド検知器
FP-31
理研計器
「ビル衛生管理法」や「学校環境衛生基準」に記載される条件に準じたホルムアルデヒドの簡易測定に。
特長
● 厚生労働省指定品ホルムアルデヒド検知器〔指定番号:2701〕
● 検知TABを本体にセットするだけで簡単に測定をスタート
● 見やすい大画面・デジタル表示で濃度を直読可能
● 信頼の自己診断機能付きで電池交換やポンプの接続不良をブザーと画面表示でお知らせ
● 干渉影響が極めて少なく高精度
主な仕様
FP-31 | |
検知方式 | 吸引式 / シングルタイプ |
検知対象ガス | HCHO |
検知範囲 | TAB No.008 : 0.000 – 0.400 ppm TAB No.009 : 0.00 – 1.00 ppm |
電源 | 単3形アルカリ乾電池 4本 |
連続使用時間 | 約12時間(新品乾電池使用、20℃、無警報、無照明時) |
外形寸法 | 約80(W)×150(H)×40(D)mm(突起部は除く) |
質量 | 約250g(乾電池は除く) |
メーカー製品URL:
https://product.rikenkeiki.co.jp/products/87-FP-31.html
情報提供元: 理研計器株式会社
・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。