ディジタルロックインアンプ
LI5600シリーズ
エヌエフ回路設計ブロック
高速応答・広帯域・高安定度
LI5660は最高測定周波数11MHz(HF 入力端子装備)、LI5655が3MHzと従来機種に比べ、高周波領域をカバー。LI5650 / LI5645 は、1mHzの低周波から250kHzの測定に対応します。
特長
● 高分解能と高速サンプリングレート
直流 / 交流電圧100 nV、直流 / 交流電流100 pA、抵抗100 µΩの最高分解能で、高精度な測定ニーズ
● 高速応答・高安定度
-
- 時定数
検波部の最小時定数は、LI5660 / LI5655で1µs(LI5650 / LI5645は5µs)です。ロックインアンプ本体の性能向上により、高周波かつ高速応答を実現しました。 - 同期フィルタ
信号の整数周期の同期(移動平均)フィルタを搭載しています。この機能により検波に伴う測定信号のリプルを低減できます。同期フィルタは時定数フィルタとは独立した動作のため、時定数を大きくすることなくSN比を改善でき、結果として高速な応答を得られます。 - 低い周波数でも高速にロック
デジタル方式の採用により、低周波(数Hz以下)では、約2周期で参照信号にロックします。 - 優れたダイナミックリザーブ
位相検波とそれ以降の処理のデジタル化により、アナログ方式に比べて高ゲイン時の出力ドリフトが小さく、最高100dBのダイナミックリザーブが得られます。(信号フルスケールの100,000倍の雑音下で測定が可能です。)
- 時定数
● 広帯域:高周波入力端子により最高11MHz(LI5660)
電圧測定は、シングルエンド(A)および差動(A-B)入力に加え、LI5660 では10Vrms入力(C)、高周波入力(HF)の端子を装備しています。HF入力端子では、最高11MHzの測定が可能です。
● 2周波数同時測定:2位相(Rcosθ、Rsinθ)、2系統(主検波器、副検波器)
-
- 2つの周波数成分を同時測定
- レシオ演算
- 位相検波器の縦続接続
主な仕様
LI5660 | LI5655 | LI5650 | LI5645 | ||
周波数範囲 | 0.5Hz~11MHz | 0.5Hz~3MHz | 1mHz~250kHz | 1mHz~250kHz | |
信号入力 感度 |
電圧(A、A-B) | 10nV~1V F.S (0.5Hz~3MHz) |
10nV~1V F.S (0.5Hz~3MHz) |
10nV~1V F.S (1mHz~250kHz) |
10nV~1V F.S (1mHz~250kHz) |
10V(C) | 1mV~10V F.S (0.5Hz~3MHz) |
ー | ー | ー | |
高周波(HF) | 1mV~10V F.S (10kHz~11MHz) |
ー | ー | ー | |
電流(I) | 10fA~1µA F.S | 10fA~1µA F.S | 10fA~1µA F.S | ー | |
PSD(位相検波) | 2位相・2周波数 | 2位相・2周波数 | 2位相・2周波数 | 2位相・1周波数 | |
時定数 | 1µs~50ks | 1µs~50ks | 5µs~50ks | 5µs~50ks | |
アナログ出力最高更新レート | 約1.5Mサンプル/秒 | 約1.5Mサンプル/秒 | 約780kサンプル/秒 | 約780kサンプル/秒 | |
2周波数同時測定 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
メーカー製品URL:
https://www.nfcorp.co.jp/pro/mi/lb/lockin/li5600/
情報提供元: 株式会社エヌエフ回路設計ブロック
・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。