電流プローブ
CT6710 / CT6711
日置電機
「突入電流・微小電流・高速電流」が1台で
- 30A、5A、0.5Aの3レンジ搭載、1台で大電流30Aから微小電流までワイドに波形観測
- 広帯域:[CT6710] DC〜50MHz、[CT6711] DC~120MHz
- 高S/N比と10倍の出力レート
特長
● 30 A、5 A、0.5 Aの3レンジ搭載、ワイドに波形観測
30A、5A、0.5Aの3レンジを搭載し幅広い動作状態の電流観測に対応。中継BOXのレンジキーを押すだけで簡単に切り替えができます。急激な立ち上がりの突入電流、消費電流の速い変化、Low Energyデバイスの微小電流など、1台で多様な電流解析をサポートします。
● 過入力時の保護機能を搭載
定格に対して過大な電流が入力されると、警告ランプが点滅してお知らせ。さらに、誤ったレンジの設定をして、レンジの定格電流よりも過大な電流入力が続いた場合、発熱による本器の損傷を防ぐため保護機能が動作します。
注意:30Aレンジの周波数ディレーティングを超える入力電流においては、保護機能が働く前に測定回路が焼損する恐れがあります。
● 高いS/N比と10倍の出力レートでクリアに観測
オシロスコープのフィルタ設定やアベレージ処理なく観たい波形をありのままに。従来の出力レート1V/Aから10倍の10V/Aを実現、オシロスコープの電圧感度を1/10にすることができ、オシロスコープの S/N比が向上し微小電流の波形を綺麗に観測できます。
主な仕様
CT6710 | CT6711 | |
周波数帯域 | DC~50MHz(-3dB) | DC~120MHz(-3dB) |
立上がり時間(10%~90%) | 7.0 ns以下 | 2.9 ns以下 |
遅延時間 | 30Aレンジ:12ns、5Aレンジ:12ns、0.5Aレンジ:13ns | |
最大定格電流 | 30Aレンジ:30Arms、5Aレンジ:5Arms、0.5Aレンジ:0.5Arms | |
出力電圧レート | 30Aレンジ:0.1V/A、5Aレンジ:1V/A、0.5Aレンジ:10V/A | |
測定可能導体径 | Φ5mm以下(絶縁導体) | |
電源(オプション) | 電源3269、プローブ電源ユニットZ5021より供給 |
メーカー製品URL:
https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=1773
情報提供元: 日置電機株式会社
・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。