リアルタイム無線ロガー
MZシリーズ
チノー
製造から輸送・配送、保管まで
全流通過程の温度・湿度トレースが可能です
特長
● 無線通信システムでありながらデータ欠損を防止
● 分散配置したデータロガーで温度・湿度データを測定・無線送信し、受信器を介してパソコンでデータ収録。正確なデータの記録と多彩な警報監視・警報ログをモバイル端末でも確認可能
● 用途に合わせた無線通信モード(自動切換え可能)
「長距離無線通信モード」LoRa®方式を使用し、より広域な通信エリアを実現。冷蔵庫や保冷箱内にも設置可能
「高速無線通信モード」通信エリア内にあるロガーを素早く自動検知し、ロガー内のデータを高速収集
● 受信器は無線LAN、有線LAN、LTE通信を搭載しています。上位サーバが計測データを自動集約する比較的大きなシステムから、データロガーと受信器・タブレットのみのシンプルな運用まで柔軟に対応
● アルカリ単4電池の5倍以上の寿命をもつ大容量電池搭載モデルを用意
主な仕様
データロガー | サーミスタ内蔵モデル | サーミスタ外付けモデル | 温湿度モデル | 測温抵抗体モデル | 電圧入力モデル | パルス入力モデル |
形式 | MZ-T00 | MZ-T01 | MZ-T02(温湿度センサMD9204と組合せ) | MZ-T02(測温抵抗体ユニットMZ-S04と組合せ)※ 測温抵抗体は別売り | MZ-T02(電圧ユニットMZ-S05Vと組合せ) | MZ-T02(パルスユニットMZ-S06Pと組合せ) |
測定範囲 | -25.0~50.0℃ | -40.0~60.0℃ | 温度:-20.0~60.0℃ 湿度:0~100%rh |
-199.9~199.9℃(Pt100) | +0.000Vdc~+8.000Vdc | 0~8000カウント |
収録データ数 | 53,000データ | |||||
収録周期 | 5秒~60分 | |||||
ローカル無線通信 | 920MHz 帯特定小電力無線(LPWA 無線(LoRa®方式)およびFSK方式) | |||||
電源 | 単4電池×2本(アルカリ電池、リチウム電池、ニッケル水素充電池に対応) | |||||
電池寿命 (大容量モデル) |
約1.5年 (約8年) |
約1年 (約8年) |
約10ヶ月 (約5.5年) |
約10ヶ月 (約4.5年) |
約10ヶ月 (約4.5年) |
受信器 | MZ-G10 |
ローカル無線通信 | 920MHz 帯特定小電力無線(LPWA 無線(LoRa®方式)およびFSK方式) |
モバイル無線通信 | LTE(CAT1)NTTドコモ系(MVNO含む) |
位置情報 | GPS(GNSS) |
イーサネット通信 | 有線LAN / 無線LAN |
収録データ数 | ロガー60台(各53,000データ) |
アラーム機能 | メール通報 / ブラウザアクセスによる表示 / 異常自己診断 |
メーカー製品URL:
https://service.chino.co.jp/jp/serv/products/detail/?did=256
情報提供元: 株式会社チノー
・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。