蛍光X線分析装置(EDXRF)
S2 PUMA Series2
ブルカージャパン
あらゆるものを高速分析
特長
● 高速:次世代SDDと50 W出力
他の追随を許さないEDXRF(エネルギー分散型 蛍光X線分析装置)の基盤、近接光学系の高出力(50 W)長寿命X線管球と新しいHighSense™検出器
● 直感的:SPECTRA.ELEMENTS
最先端プログラミングの次世代ソフトウェアは、機能性と使いやすさを兼ね備え、スムーズな運用が可能
● 汎用性:あらゆるニーズに最適な構成
サンプルタイプと希望のスループットに応じて、シングル、XYオートチェンジャー、カルーセル、オートメーション、およびマッピングステージの各バージョンを選択可能で、あらゆる測定ニーズに対応
主な仕様
元素範囲 | ナトリウムからアメリシウム(Na – Am) 炭素*からアメリシウム(C – Am):軽元素高感度(LE)検出器 (※ C – Fは検量線法のみ対応) |
濃度範囲 | ppmから100 % |
X線管球 | PdまたはAgターゲット;出力50W、max 2 mA、max 50 kV(低電圧仕様:30 kV) |
一次フィルター | 10ポジション自動フィルターチェンジャー |
検出器 | HighSense™(Na – Am) HighSense™ XP(C – Am) |
コリメーターマスク ※ | 1、3、8、12、18、23、28 mm(34 mmはコリメーター無しの状態) |
試料観察 ※ | 内蔵HDビデオカメラ |
測定雰囲気 | 大気圧モード 真空モード ※ ヘリウムモード ※ 減圧ヘリウムモード ※ 窒素モード ※ |
TouchControl™ ※ | 一体型12.1” TFTタッチスクリーン、チルト機能、対応言語:日本語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ロシア語、中国語(ご依頼に応じて追加可能) |
試料タイプ | 粉末、粒、固体、粉末ペレット、ガラスビード、液体 |
試料回転機構 ※ | すべてのサンプルタイプや寸法に対応 |
接続性 | 内蔵のイーサネットポートRJ45、マウス、キーボード、プリンター用の3つのUSBポート |
電力要件 | 100-240V、50/60Hz、最大消費電力600VA |
※ オプション
情報提供元: ブルカージャパン株式会社
・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。