製品を探す Search Product

赤外線サーモグラフィカメラ〈ガラス越し計測モデル〉
InfReC R300BP-TG

日本アビオニクス

石英ガラスの透過率が高い短波長帯でガラス越し計測を実現!

特長

● 石英ガラス越しの温度計測により、チャンバー内やランプ内の温度を非接触で計測
新材料の素子開発における真空チャンバー内の試験体温度評価や、最新型高性能ランプの内部温度モニタリングがガラス越しでも可能です。

チャンバー外観イメージ

チャンバー内にある試験体(熱画像)

※ ガラスの種類によってはガラスを透過しない場合があります。デモ機においての実測を推奨いたします。


● 非冷却型センサでメンテナンスフリーを実現!

・国産非冷却型センサの優れた感度特性とガラス越しフィルタを組合せることにより、ガラス越しでの計測が可能な3.46µm付近の短波長帯のみを検出します。
・従来の冷却型センサを搭載した火炎計測モデルと比較して、大幅な低価格化とメンテナンスフリーを実現。センサ冷却機の交換が不要なため、寿命を気にせず使用でき、保守費用も掛かりません。

● 優れた操作性と機動性で、円滑なガラス越し計測をサポー
・バッテリ駆動で、わずか1.5kgの小型・軽量ボディ(バッテリ含む、防護シールド含まず)。
・カメラだけで温度データ付き熱画像の動画をSDカードに最速10Hzで記録します。これにより、現場でPCを使わずに、短時間で必要なデータを収録可能です。また、USB2.0でPCと接続することにより、遠隔操作および熱画像と可視画像を同時に収録することができます。
・ボタンひとつで、温度スケールとフォーカスを同時にアジャストする「フルオート機能」を搭載。高速モーター搭載によるレスポンスの早いオートフォーカスで、瞬時に熱画像を調整します。

● 一般計測用 0~500℃レンジ(オプション)を 追加可能
・8~14µmの測定波長で0~500℃レンジを測定できるオプションレンジを追加可能
・カメラ1台で、特殊計測と一般計測に対応

 

主な仕様

型式 R300BP-TG
検出器 2次元非冷却センサ(マイクロボロメータ)
測定波長 ※1 3.0µm~3.5µm
測定温度範囲 ※1 500℃~1000℃
温度分解能 ※1 1.0℃ at 500℃(S/N改善時)
温度精度 ※1 ※2 ±4%(指示値)
記録画素数 標準時 320(H)×240(V) 画素
超解像時(SRモード) 640(H)×480(V) 画素 ※3
測定視野角 22°(H)×17°(V) (標準レンズ搭載時)
空間分解能 標準時 1.2mrad
超解像時(SRモード) 0.8mrad相当 ※4
フレームレート 60Hz
外形寸法 約121mm(H)×105mm(W)×193mm(D)
突起部および防護シールド含まず
質量 1.5kg以下、バッテリ含む 防護シールド含まず

※1 上記仕様以外も特注対応可能ですので、ご相談ください
※2 温度精度はメーカーの黒体炉に対する値
※3 静止画のみ
※4 手振れ等の効果による特徴の抽出により、複数画像の合成処理が適切に実施された場合

メーカー製品URL:
https://www.avio.co.jp/products/infrared/lineup/ir-thermo/r300bp-tg/

情報提供元: 日本アビオニクス株式会社

・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
 また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。