製品を探す Search Product

IRメータ
4000 / 4005X シリーズ

エーディーシー

2Uハーフサイズの筐体に2スロットのユニットが搭載可能なメインフレーム

  • モジュール挿入可能数:2
  • インタフェース:USB / GPIB / LAN / RS232
  • バンドラ・インターフェース:4ch
  • デジタルI/O:8ビット

特長

● 4000(2スロット・モジュラ複合計測器メイン・フレーム)
2U ハーフサイズのメインフレームで、0.7U ハーフサイズのモジュールを2 スロット挿入可能です。
インタフェースはUSB / GPIB / LAN / RS232を装備しておりパーソナル・コンピュータやプログラマブル・コントローラに接続して、電子部品の開発評価や生産ラインの検査システムを構築することが可能です。
4チャンネルのハンドラ・インタフェースによって自動機とのタイミング・コントロール、およびモジュールで測定 / 判定した結果によるデバイスの選別を行うことができます。
検査ラインではシステム・ラックに組み込んだ状態でモジュールの交換、フロントパネルのUSBからの動作確認などシステムセットアップ、メンテナンスを簡単に行うことができます。
また、5 V/200 mA の電源を持った8ビットのデジタルI/O により簡単なリレーコントロールや任意の信号発生が可能です。

● 40051 / 40052 / 40053 / 40054 / 40057(IRメータ・ユニット)
2 スロット・モジュラ計測器4000 に装着して使用するモジュールです。
40051 / 40053 / 40057は1チャンネル、40052 / 40054は2チャンネルのIRメータでコンデンサなど大容量試料の電流測定に最適な積分方式の電流計です。
電流測定範囲は10 fA 〜3.2 mA で、40051 / 40052 は±200 V/3.2 mA、40053 / 40054 は+300 V, -100 V/3.2 mA、40057は+2000 V/0.8 mA,±200 V/3.2 mA の直流電圧発生器を内蔵しています。そのため、312 Ω〜3×1017 Ωの抵抗測定が可能です。
高抵抗の試料を測定する場合に問題となるコンタクト状態を判断するため、容量(C)測定によるコンタクト・チェック機能(C.CHK)を備えています。
そのほか、生産ラインの自動機からコントロールするためのハンドラ・インタフェース信号を4000 のリア・コネクタへ直接出力します。

    • 1チャンネル IRメータ・ユニット
      ・40051(電圧発生範囲:1 mV ~ ±200 V)
      ・40053(電圧発生範囲:1 mV ~ +300 V / -100 V)
    • 2チャンネル IRメータ・ユニット
      ・40052(電圧発生範囲:1 mV ~ ±200 V)
      ・40054(電圧発生範囲:1 mV ~ +300 V / -100 V)
    • 1チャンネル IRメータ・ユニット(2000V発生)
      ・40057(電圧発生範囲:±200 V, +50 V ~ +2000 V)

主な仕様

  4000 + 40051 / 40052 4000 + 40053 / 40054 4000 + 40057
チャンネル数 1~4 1~2
桁数、最大表示 5 1/2桁、319999
フローティング電圧 200V 300V 0V
測定 電流 レンジ 300pA~3mA
最小分解能 1fA
抵抗 測定範囲 312Ω~3¹⁶Ω 312Ω~3¹⁷Ω
発生 電圧 レンジ / 範囲 ー200V~+200V -100V~+300V -200V~+2000V
最小分解能 1mV

メーカー製品URL:
https://www.adcmt.com/products/modular/4000

情報提供元: 株式会社エーディーシー

・本ページに記載されている内容は抜粋情報となっております。詳細はメーカーHP、製品カタログ等をご参照ください。
 また、製品・仕様は予告なく変更、製造中止となることがあります。
・当社営業エリア内の対応とさせていただきます。またエリア内であっても対応できない場合がございます。